

退会ユーザー
まさに私が1ヶ月のときに完ミにしました。上は完母です。
私は上の子供の赤ちゃん返りを気にして(せっかく卒乳したのにまた母乳を飲みたがったり)完ミにしました。
上が完母だったのでメリットデメリットは白黒ハッキリみえてきました。
メリットは兎に角心配が少ないことです。飲める量が分かること、赤ちゃんに必要な栄養がちゃんと分かることは母親にとってはとても安心です。
また、完母の息子と比べて兎に角よく寝てくれます。抱っこじゃないと寝ないっていう背中スイッチもあまり無いように感じます。
デメリットは金銭面と手間です。金がかかります。ミルク缶なんてあっという間になくなります。あと、消毒の手間、夜起きた時にすぐにお乳をくわえさせれないので少し泣かさないといけないことです。
あと、これは私の気持ちとしてですがミルクでちゃんと育つことは分かっていても『母として母乳をあげたかった』という気持ちが湧くことです。私自身がしっかりと母乳がでていたので余計に思うのかもしれません。

退会ユーザー
息子も娘もそうです
息子のみ1〜2週間頑張りましたが娘は最初からでした
出過ぎて辛いし、制限されたく無かったからでは
すぐにあげれないから起きなきゃいけないデメリットはありましたが、それ以外にはデメリットを感じませんでした
夫婦であげられるしどのくらい飲んでるか分かるし!

すみっコでくらしたい
3ヶ月で完ミに変えました。
理由はすぐに妊活したかったからです。
お金もかかるし
外出時も荷物多いし
夜間とかは母乳の方がすぐ用意できて楽だったのかなぁ?と思ったりすることもありましたが
旦那も育児参加しやすかったですし
予定通り2人目も授かれたので結果オーライかなって思ってます。
コメント