
離乳食が苦手で、食べてくれない5ヶ月の赤ちゃん。待つべきか、少しずつ進めるべきか悩んでいます。工夫できる点があればアドバイスください。
離乳食の進め方についてアドバイスをお願いします。
5ヶ月になってから離乳食を開始してみたのですが、ほぼ口を開けてくれず、時々開けてくれても、食べ物が口に入るとすごく嫌な顔をします。それでも続けてあげようとするとうぎゃーと言って嫌がるので、一度中止しました。最近、少しずつ再開したのですが、やはり嫌がって、なかなか食べてくれません。10倍がゆ、かぼちゃ、ほうれん草、りんごなどを試してみましたが、りんごは少しマシなものの、どれも嫌がります。
もうすぐ6ヶ月になるのですが、嫌がらなくなるまで待てばいいのでしょうか。それとも、多少嫌がっても、少しずつでも食べさせていった方がいいのでしょうか。主人は、嫌がったらすぐにやめて、少しずつでも進めていけばいいと言うのですが、それで良いのか不安です。
何か工夫できる点があれば、併せてアドバイスをお願いします。
- ひろ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
旦那さんが言うように少しづつでも進めたらいいと思います!
まだまだおっぱい以外のものを口に入れる練習段階だと思うので!

hana
今は育休中ですが、保育園で栄養士をしています。
赤ちゃんは今までミルクしか口にした事が無かったので、ミルク以外のものは異物と認識している事があります。
まだ始めたばかりなので、気にせずりんごがすこし食べられるのであれば食べられるものを試してみてお口に慣れさせてみてもいいと思います。
1人でイヤイヤな赤ちゃんを食事介助するのはとても大変かもなのでパパがいる時一緒にやってもいいと思います。
-
ひろ
おかゆが基本でそれに足していかなきゃいけないのかと思っていたので、食べられるものだけでもいいとわかって少しハードルが下がりました!主人がいる時に少しずつ慣れさせるようにします。専門家の方から教えていただけてホッとしました!
- 1月5日

みんと
うちも始めたてはフルーツ系は全然食べずにいたのですが、最近はよく食べるようになったのであまり不安にならずに少しずつでいいとおもいます
母乳やミルクは少し甘い味なのでお試しにミルク粥にしてみるのはいかがでしょうか?
-
ひろ
ありがとうございます。食べれるようになるペースも物も人それぞれなんですね。たしかに、ミルク粥いいかもしれません。今度試してみます!
- 1月5日
ひろ
ありがとうございます。練習段階だから、少しずつでもいいんですね。安心しました!