
マイホーム購入後の貯金について、どのくらい残しておくと安心か、また実際にどれくらい残したかを教えてください。家具や引っ越し費用、急な出費に備えるために親から借りるべきか悩んでいます。
マイホームを建てたあと、いくら貯金が残っていると安心だと思いますか?または実際いくら残しましたか?
頭金200万円を自分の貯金から払うことができますが、そのあとの家具家電購入や引っ越し費用、ネット環境整備費、生活予備費(←急な出費などに備えて)などに備えて親から借りた方が無難なのか判断しかねています。
みなさんはどうでしたか?各家庭で違うと思いますが、多くの方に参考にお聞きしたいです(^^)
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)

さとぽよ。
500以上は残しました。

はじめてのママリ🔰
あればあるだけ安心ですよね💦
うちは1000万以上は残してます
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦です!
主人の貯金(生活費1000万以上)
私の独身時代の貯金が400万くらいあります💦(これは緊急時用に手を付けないで置いてます)- 1月5日

RY
頭金いれて、
貯金は500万あったと思います。

退会ユーザー
12月に引っ越して家具家電なども購入して今500万は残っています。

はじめてのママリ🔰
1500万残しました。
そこから家具家電とか買って若干減りましたが。
年収分は残したいですよね!

はじめてのママリ🔰
うちは共働きで1000万以上残しました。
今はローンの利率も低いので頭金は入れずなるべく手元に現金残したほうが安心だという考えました。

はじめてのママリ
まとめてのお返事、失礼します。
みなさんの声を聞いてなんだか不安になってきました🤤💔
頭金200万円がなければ余裕あるんですが、小さな工務店のためそこははずせず…。
素直に親に助けてもらおうと思います!!!(笑)
ありがとうございました!
コメント