
一歳4ヶ月の子供が食事中に目が寄り目になることがあります。病気でしょうか?お菓子を食べる時は起こらないそうです。
一歳4ヶ月です。
手掴みで食べる時、目が寄り目になります。
何かの病気でしょうか。
口に持っていくときに寄る感じで
お菓子を食べる時はなりません💦
- RRR(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

みー
娘がそんな感じで、1歳2ヶ月頃から気になりだしあれ?たまたま?だったのが頻度が増えてきて今では何か見る時はどちらかの眼球がどっか向いてたり😅1歳半健診で相談して紹介状貰い眼科受診したら遠視による斜視の可能性を指摘されました。

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです😭
RRR
その後いかがですか?!
みー
近所の眼科で診察→小児眼科の専門医が来る日に予約取り改めて見ていただき、その先生がいる病院の紹介状を貰う→大きい病院で改めて受診→メガネ矯正で良いのか手術が必要なのか、来月詳しく検査して今後の治療方針を決める事になってます。
斜視があるとどうしても視力低下は避けられないらしく、娘の場合は両目共です。ただ固定ではなく、何かを見る時や集中している時に斜視になるので遠視がかなり強いのか筋肉に異常があるのか…を来月の検査で判断する事になってます。手術の場合は全身麻酔使用して入院になるので出来れば避けたいですが手術の可能性が高いとは言われてます。出産控えてるのでどうなるか…
RRR
そうなのですね、不安ですよね。うちも常にではなく今の所食事の時です。その時の様子を動画に撮り、診てもらおう思います💦心配です💦