
コメント

退会ユーザー
同時進行してます!
朝はパンなので手づかみ(朝は汁ものとヨーグルト以外は自分で食べてます。)、昼は麺なのでフォーク(フォークに絡めてあげて目の前に置きつつ私も食べさせる)、夜は手づかみとスプーン両方って感じです!
こんな感じで、1品はスプーンで食べやすいおかず、+2.3品は手づかみ出来る物を出しています。
が、ほぼ私が食べさせています(笑)

ネイルまま
1歳なりたてならまだ無理に練習しなくてもいいと思いますよ。
長男は1歳3ヶ月くらいに興味を持ち始めました!
二男は最近フォークに興味を持ち始めてきたので刺したのを持たせると自分で口に運んで楽しいのか食べてます😊
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
返信が遅くなりすみません。
興味持つまで待ってみたいと思います☺️- 1月22日

ママリ
スプーンよりフォークの方がうちの子は使えるの早かったです!
大好きなおかずや果物にフォークをさして置くと掴んで食べました😃それを繰り返していくうちに自分でも刺して食べようとしています(まだまだ成功率低めです)
自分でフォーク使いたがるようになってから、スプーンで汁物すくって食べるのを一緒にすると少しずつするようになってます!
いつから始めるかは保育園の園長先生に相談したら、お子さんの興味関心が出てからでいいそうです🙂
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
返信が遅くなりすみません。
フォークの方が食べやすいのですかね?
スプーンフォークに見向きもしないのでまだ興味無いかもしれないです😅- 1月22日

退会ユーザー
1歳1ヶ月で急にスプーンに興味持ち始めて、今は手掴みとスプーンフォーク両方です😆
上手に口に運んでます🥄
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
返信が遅くなりすみません。
興味持つと成長も早いですよね🥺💞- 1月22日
とんとん
回答ありがとうございます✿
返信遅くなりすみません。
丁寧に写真までありがとうございます!
とっても美味しそうなご飯🥺
EDISONのスプーンフォークどうですか?
全て手掴みご飯なのでスプーン練習出来そうなものも出してみます✨