
1歳の息子が食事に興味があり、ハイハインやボーロは自分で食べるが、掴み食べや野菜には興味がない。成長と共に自分で食べるようになる可能性がありますか?
あと一週間ちょっとで1歳になる息子がいます。
ご飯について質問させてください。
ご飯の食べる量は平均より大幅に多く、食べることは好きだと思います。
ですが、掴み食べを全くしません。
野菜スティックやおやきを作ってもちょっと触って嫌な顔をします。
ハイハインとボーロは自分で食べてくれますが他は自分で食べようとしません。
スプーンも毎回同じ物を使っているせいか違うスプーンだと食べてくれません。
また、バナナやおにぎりなどかじりつくものも食べません。スプーンで一口サイズにすくってあげないと食べないです。
これは成長と共に自分で食べるようになったり、かじりついて食べれるようになりますか?
- R(3歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
手が汚れるから嫌という理由で掴み食べを一切しない子もいるみたいです😌
スプーンなども もしかしたら自分のこだわりがあるのかもしれないですね、、うちの子は一時期同じコップじゃないと嫌がってギャン泣きしていた時期がありました😞💦
いつか落ち着くと思います!!

ପ♡しろ♡ଓ
大丈夫です!何も心配しなくていいですよ!!まだ1歳じゃないですか!
まもなく2歳になる息子は、1歳半過ぎてからスプーンを持って反対の手でつかんで食べるようになりました。
焦らなくてイイんです!
今はまだまだ、食べる時間が楽しいねって!一緒に食べると美味しいね!と伝える時期です。
周りと比べるのではなく、少し前のその子と比べてください!
ミルクから離乳食に、そして完了食にと順調に成長しているはずです!
-
R
ありがとうございます!
なんかすごく安心しました…🙏🏿- 1月5日
R
そうなんですね!!
ちなみに、コップ飲みまだできないのですが練習とかされましたか?
退会ユーザー
うちの子は逆にストローで飲めなくてわたしが心折れてしまって諦めてコップ飲みを始めたのですが 少しの期間で飲めるようになりましたよ😳
R
そうなんですね!!
1歳になったら練習してみようと思います!
ありがとうございます☺️