
コメント

のほほーん
我が家も1000円〜3000円です🤣
祖父母とかは孫(息子)に1万円くれますが…いとこ同士とか
1000円です。笑
同じくお年玉制度なくして欲しいでーす🤚🤚🤚笑

くまくま
私もびっくりしました😵
赤ちゃん相手に10000円っていう考えがなくて、3000円でもありがたいのにみんな普通に10000円って答えてたので、驚きです😂
貯金貯まり放題ですね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌟
同じ質問のところ答えてます!😆
みんな10,000円って言っていて
ほんとビックリしました😅
ほんと羨ましいです😂✨- 1月4日

あず
私も子どもの時もらって数えるの楽しかったですが
今は廃止して欲しいです😰
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌟
確かにいくら入ってるか楽しみでした😅
大人になった今は渡し合うのが面倒で
無くして欲しいです💦- 1月4日

かつらぎ
1万、凄いですよね💦
そういえば、20万もらったっていう書き込みをママリでも見かけました🙄
ほとんどは、パパママで使っちゃうのでしょうか💦
我が家は、事前の話し合いで両家共に1000円と決めました💡
私達には祖父母がいないので自ずと金額は低くなりますが、今のご時世何かとお金が必要になるので、お年玉制度無くして欲しいですね😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌟
20万はヤバすぎですね😱
聞く限りではお年玉を
子供の貯金に回す方が多いかもですね🤔
私が小さい頃はほとんど親が使ってましたけど😓
話し合って金額決めるのはいいですね❗️✨
そんとそう思います!
お年玉 考えた人誰ー?って感じです😭💦- 1月4日

みあごろめ
子供が5人いるのですが、お年玉で今年は20万近くありました。
子供口座に貯金です!
上の子達が高学年でお年玉楽しみにしているのでなくなると困ります(笑)

退会ユーザー
うちの子旦那の古くからの友達のお母さんから1万もらったことあります🤣
お金持ちだったから金銭感覚おかしいんだよって旦那に言われました(笑)
普通は多くて3000円くらいですよね😱

退会ユーザー
1歳前後で10,000円なら高校生になるといくらになるんですかね?
私は1,000円でもいいかなと思うんですけど、ママリの中でもケチとか言う人もいますよね💦
お年玉は子供の楽しみだからあってもいいですけど、金額で優劣つけるのやめてほしいです😭

🥂🐰🌙
我が家は実家と話し合って0歳から5000円で、お年玉が貰える期間に金額があがることはしないようにしました😀
兄も従兄弟も結婚してないし、義実家からは貰えなくて、貰える人数が少ない(私たち夫婦含めて5人)ので…😅
ちょっと子供に渡して、あとは口座に入れちゃいますw
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌟
同じ方がいて良かったです😂💖
そうなんですね!
ほんと無くなって欲しいです😂
実家とか義理家から頂くのは
嬉しいけど、従兄弟とか
貰って渡してって、やり取りが
面倒です😓💦