
コップ飲みはまだ早いかもしれません。マグのおすすめメーカーを教えてください。
コップ飲みはいつから始めましたか?
先日、ストロー飲みがうまくできるようになってきたので、
コップ飲みをさせてみました。
が、全然飲めず泣いてしまいました。
ストロー飲みを始めてしたときは泣くことはなかったので、
コップ飲みを始めるのがまだ早いのかな?って思いました💦
4月から保育園に通うので、コップ飲みできた方がいいかなとも焦ってます😓
また、おすすめのマグのメーカーがあれば教えてください。
今はピジョンのマグマグを使ってますが、結構こぼれてしまって💦
よろしくお願いします。
- まりな(5歳0ヶ月)
コメント

あんどれ
うちの子は保育園に入園した1歳半くらいから、保育園で練習始めて2ヶ月くらいでできるようになりました😊
まだそんなに焦らなくて大丈夫だと思います!

退会ユーザー
保育園に入るからと言って焦らなくてもいいと思いますよ😊
保育園でも教えてくれます。
うちは上の子はもうコップ使える月齢なんだと知らず全く教えてなくて、1歳半ごろ保育園で覚えたらしくいつの間にか使えてました笑
-
まりな
そうなんですね、3月生まれなのでただでさえ他の子より遅いのかなって焦ってしまってました💦ありがとうございます。保育園で教えてもらおうと思います笑
- 1月4日

ゆーちゃん
一歳入園してすぐ使える様になりました^ ^
-
まりな
そうなんですね!
うちの子も一歳で入園して保育園で習ってきてもらおうと思います笑- 1月4日

ます
息子は5ヶ月の離乳食スタートと同時にスパウトマグを練習して、間にストローマグを挟みつつ
9ヶ月くらいから『ワウカップ』で麦茶をあげたり、味噌汁をお椀から直接飲ませたりしてます。
今では(零されたら嫌なので私がサポートしつつ)一人でお椀から汁を飲みますし、ワンカップは一人で飲めます。
その子次第かと思いますが参考になれば。
-
ます
ワンカップ😱
ワウカップの間違いです🙇♀️- 1月4日
-
まりな
おお!すごいですね!
お椀からお味噌汁飲んでくれるのはいいですね♪
うちはストローのみがお気に入りみたいなので、ゆっくり進めたいと思います😊
ありがとうございました😊- 1月4日

ふむ
両手マグが難しかったので、、
盃→大きめのぐい呑み→小鉢→デミタスカップ→マグカップと昇格させていきました。
飲んべえ赤ちゃんみたいな写真になりましたが😂
どんな形の器でも割と上手に飲めるようになってくれてます😊
-
まりな
ステップアップがすごい丁寧ですね✨
飲んべえ赤ちゃんの写真も可愛くていいですね😍
うちの子はマイペースみたいなので、ゆっくり進めつつ、うまくできなかったらステップアップを真似させてもらいますね😊
ありがとうございました- 1月4日

おまめ
うちも4月から保育園、3月に1歳になりますがコップ飲みできます(^^)/
ダイソーになる普通のプラのコップです!
上の子が1歳過ぎてからコップ飲みできるようになったので保育園入ってからでも全然大丈夫だと思いますよ(^^)/
-
まりな
一緒ですね😊すでにできるなんてすごいです😆うちの子はゆっくり派みたいなので、保育園入ってからさせてみます!ありがとうございます😊普通のコップの方が飲みやすいのかな…やってみます♪
- 1月6日

H mama
6ヶ月からコップ飲みしてました😌
6ヶ月から預けてて
始めて下さいとのことでしたので⭐️
-
まりな
ありがとうございます😊
早くて優秀ですね‼️やっぱり保育園はコップですよね、ストローだと洗うの大変ですもんね笑- 1月6日

🐼たれぱんだ🐼
うちの子2人はコンビのこのマグを使っていますが、1週間で飲めるようになりました♪
-
まりな
これみたことあります!気になってました!柄も可愛いですし、参考にさせてもらいます!
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
うちはストロー飲みができなくてコップから始めました😃
ダイソーのベビー用品のところにコップ飲みの練習できるコップが売っててそれで飲ませてます😃
我が家もピジョンの同じマグありますが練習には向いてないような気がします😅
-
まりな
そうなんですか!ダイソー行ってみます!ピジョンのマグマグ上級者向けですよね( ; ; )いい情報ありがとうございます😊
- 1月6日
まりな
ありがとうございます!
安心しました♪焦らず保育園で練習してもらおうと思います😊