
現在9ヶ月の子供がいます。つかまり立ちをするようになり、今まで以上に…
現在9ヶ月の子供がいます。
つかまり立ちをするようになり、今まで以上に目が離せなくなりました。
離乳食も3回食になり、レパートリーがまったくなく、毎日試行錯誤です。
それに加え家事もしなきゃいけないし、夫のお弁当、自分たちの夕飯の支度、洗濯、お風呂掃除など、毎日やる事がいっぱいです(;´д`)
おんぶして家事をこなすこともありますが、最近おんぶすると自分で指を口に突っ込んでおえーっと、するのが気になってしまい、おんぶしていません。
みなさんは日々の家事どうこなしてますか?
離乳食のメニューはどんなものあげてますか?
不器用の私に、時短メニューや時短家事のコツなど、教えて下さると助かります!
中々携帯もみる時間もなくなってきており、お返事がおそくなってしまったら申し訳ありませんm(_ _)m
- こまごま72(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

🔰
うちは夜ご飯軽めのおつまみ程度になって楽になりました。←ダイエットの為です笑
冷奴、サラダ、カニカマ、味噌汁、酢の物、鶏胸肉チャーシュー
とかメニューが固定されてきて格段に楽です。。
クックフォーミー便利です!
煮物とかチャーシューとかカレーとか放置で出来るのでオススメです!
キャベツは千切りにしてすぐサラダに出来るようにしておく、味噌汁は多めに作って朝ご飯にも出す、常備菜を作っておく
離乳食は角切り野菜ミックスなどを圧力調理で大量に作っておく。
三回食本当すぐストック無くなりますね💦
お風呂掃除は入った後全裸でそのまま洗ってます笑
次お風呂入れるときささっと流すだけでいいので楽です!←夫さんにさせてもいいのでは。。笑
掃除機は朝かけるようにしてたんですが、無理して忙しい朝かけなくても夫見送った後にさっとかけてもいいかと見直しました←狭いので本当さっと。
洗濯は奮発してドラム式の乾燥付きを去年買いました。神です。楽です。
私が出産して改めて便利だなぁと思った道具は
ケトル、ドラム式洗濯乾燥機、クックフォーミーです。
ルンバとかあったらまた変わるんでしょうね〜。
家電変えると格段に家事は楽になると思います。
出費は痛いですが、ストレスは体に悪いので少しずつ揃えました!!
参考になれば幸いです。
惣菜や市販品に頼るのも手だと思います❣️
頑張りましょう😭💕

ゆ
お風呂掃除はスクラビングバブル?にしました(笑)
前の日お風呂から上がる時にしゅーってして、流して、次の日入る前にじゃーって流すだけにしてます
-
こまごま72
スクラビングバブル、名前は聞いた事ありましたが使ったことありませんでした!
こすらず流すだけってとても便利ですね(^-^)Vそれだけでも家事の負担がだいぶ違うと思います。
チェックしてみます!ありがとうございました(*´▽`*)- 1月5日

退会ユーザー
離乳食は手づかみできるものを空いた時間で作って冷凍しておいて、他はストックに味付けするくらいです(笑)
自分たちの夕飯は子供がご機嫌な時に作ってますよ!
とりあえず朝子供たちが起きる前に洗濯、お風呂掃除など終わらせる。掃除はモップ!できたら掃除機。
あとは子供見ながらやってます( ¨̮ )
-
こまごま72
朝お子さんたちが起きる前に家事を終わらせてるんですね!
うちの子供、夜中に何度も起きるし私の抱っこじゃないと寝なくて寝不足が続いてるので、夜子供が寝てるうちにできる家事は夜にやってみようと思います!
離乳食はやはりまとめて作って冷凍されてるんですね。
野菜ミックスくらいしか冷凍してなかったので、手づかみできるものも冷凍してみたいと思います!
教えて下さりありがとうございました(*´▽`*)- 1月5日
こまごま72
とても詳しく細かく丁寧にお返事ありがとうございます!
とても色々工夫してこなしていて、素晴らしいです!
掃除機もきちんとかけているなんて、、、
こまめにかけれていない私(;´д`)お恥ずかしいです泣
クックフォーミー気になってますー!やはり便利なんですね!
キャベツを千切りにしておく、これだけでもサラダにしたり色々応用ききますね!
お風呂掃除も全裸のまま夜洗うの、効率いいですね!うちは夫が仕事の帰宅が遅いことが多いのでほとんど1人で家事もこなしてたのですが、少し話し合って分担してもらおうと思います。
夜できる家事も夜子供が寝てる時にやってみようと思います!
とても参考になりました!ありがとうございました(^-^)