
コメント

ちよりる
上の子補助輪で乗ってましたが、特に問題なく5歳すぎくらいで乗れるようになりました😁
遅くても学校でする自転車の検定のある(全国的にあるのかな?🤔)4年生くらいまでに乗れていればいいのではないでしょうか?
ちなみに上の子も下の子もまず、ストライダーで練習してから乗ったらすぐ乗れるようになりました
ちよりる
上の子補助輪で乗ってましたが、特に問題なく5歳すぎくらいで乗れるようになりました😁
遅くても学校でする自転車の検定のある(全国的にあるのかな?🤔)4年生くらいまでに乗れていればいいのではないでしょうか?
ちなみに上の子も下の子もまず、ストライダーで練習してから乗ったらすぐ乗れるようになりました
「4歳」に関する質問
4歳の子なんですが…この赤みブツブツはアトピー?蕁麻疹?汗疹?ウイルス性のもの? 病院に行きましたが原因が分からなかったです。熱もないし口の中も綺麗だし…症状は首周りの赤みブツブツ、痒みから始まり脇の下や股付…
4歳って癇癪起こしますか? ほんっっっとにしょうもないことで、飛び跳ねながらギャアギャア泣いて、ママのせいだパパのせいだと意味不明ないちゃんもんつけてきて、本当に腹が立ちます。
4歳〜5歳くらいのお子さん、ずっと喋ってませんか? 起きてる間中喋ったり踊ったり歌ったり、絡んでてきて、だんだんイライラしてしまいます。悪いことしているわけではないのに疲れてきてそっけなくなってきて… 寝顔見て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あは♡
やっぱりストライダーですよねー。。。買わないとダメかぁ😑
ちよりる
普通の自転車のペダル部分を外してストライダー風にして乗る練習方法をTVで見たことあります🙂
ちなみにストライダーは中古で買いました😁高いですよね