
緊急事態宣言で育休者は保育園自粛?育休中の悩みや準備、ポジティブな話を共有したい。
緊急事態宣言出たら、育休者はまた保育園自粛ですよね😂?前回はここを頑張ればと思って二人育児したけど、1月からは上の子しっかり夕方まで保育園に預けて、長時間保育について慣れてもらいつつ4月からの復帰に向けた準備しようと思っていたのに。。
前回のように3ヶ月休みとなると3月末までなのかな💧わたしの育休はそうして終わるのかと思うと、、とてもじゃないけど頑張れません笑
育休中家にいてもワイドショーはずっとコロナだったし、会いたい人にも会えずに常にステイホーム。
そんなのはみんな同じだけど!!その中でも楽しくやってきたけれど!!
最後に緊急事態宣言とは、、保育料返ってきて上の子と公園行く時間増えてラッキー😊って思えばいいのかな笑
同じ境遇の方々、ポジティブなお話しませんか😂!
- ちちぷぷ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ままり♡
私も同じです😂
緊急事態宣言、出すなら早くに出してほしいくらいです😭

ぐり子
同じくですーー😂😂😂
前回は下の子がまだまだねんね期だったけど、今回はもう歩き回るし上の子との衝突も絶えないのでステイホームも限界があるぞ…って思ってます😂😂
でも毎朝「早く!遅刻しちゃうよ!!」ばっかり言ってるので、時間を気にしなくてよくなるのは良いこと!…と考えようと思ってます😂😂
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
あーーーまさにーー!!下の子同じ月齢です😂😂😂
それですほんと、それしかないです!衝突耐えないし、外へ行かないと辛い!のに寒い!うちはまだハイハイしてますが、遊具使いこなしてめっちゃ遊びます😂!!
同じくうちも早く!早く!遅刻!しか言ってません笑
そうですね、せかせかするのは四月からで十分ですね😂😂😂- 1月4日

はじめてのママリ🔰
産休と同時に緊急事態宣言…私の産休・育休はコロナのせいでめちゃめちゃになり殺意が湧きます笑
流石にこれで人生最後の育休が終わるのは癪なので、育休延長してやります🤣
やってらんねー!!!私たちの産休・育休返しやがれー!!って誰に言えば良いんですかね😂とりあえず旦那に八つ当たりしてます💪
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
いいですねー!育休延長!できるならしますよね!!うちのあたりはここで保育園入らないと保育園絶対無理なので復帰するしかないですが💦育休延長できるならしたいものです😊
せっかくの休みがステイホームでしたね。。。- 1月4日

はじめてのママリ
同じく4月から復帰予定です!
このまま緊急事態宣言→登園自粛→ワンオペ2人育児で育休が終わってしまうのか…。
色々お出かけしたり、友人に会ったりしたかったですよね😭
マイナス思考になりつつあったのですが、
ちちぷぷさんのポジティブなお話という声かけに少し浮上しました!
ありがとうございます!
プラス面に目を向けて頑張ります!
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
いやぁマイナスになりますよね💧ずっと言ってますもの。えーまたなの?保育園行けないの?と。。息子も保育園大好きだし、行けないことへの説明もできず。行けたと思ったらフルで復帰なので子どももものすごく疲れるだろうなー💧熱出して休まれても困る。。などなど困ることだらけで、、
自分だけではないことはわかりつつも、思うようにいかないことにモヤモヤします🌀
あぁ本当に何もできない育休でしたよね💧子育てはしたけど😂上の子ともたっぷり一緒にいられたけどぉーー!!!😂- 1月5日

ままり
私も同じ境遇です。緊急事態宣言出るかもってなった時に真っ先に保育園の不安ができました。。😨お世話になってるから保育士さんの負担とかも考えますが、保育園生活に慣れてしまうと家庭保育が本当大変ですよね😭食事の支度もかなり面倒です😑
私も、育休こんなはずじゃなかったのにって、何度も思ってます〜😭
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
みなさんの共感コメントに励まされ、自分だけじゃないと思えています!感謝しかありません😂
本当ですよね。私自身保育士なので、現場のこともとても良くわかります。が!!!😂育休カウントダウンなんだよぉー!とそればかり💧もうそれしかありません😢
わかります。お昼が一番大変ですよね。公園連れて行ってもその後のお昼がもはやカオス!!になります💧- 1月5日

ちんゆーまま
全く同じです!共感の嵐です!
私の人生最後の育休がコロナによってこんな形で終わるなんて…もう悲しすぎます。
本当に悲しい…
-
ちちぷぷ
コメント、共感、ありがとうございます!
しかし、どうやら保育園は規模縮小を求めないとニュースになっていますね?我々育休者にも休むよう言われないのかなと思っているのですが、保育園から何か言われてきていますか?
緊急事態宣言なのに育休者も預けていいなんて、なんのための緊急事態宣言だよ!って逆に思ってしまっています😂!- 1月7日
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
四月から復帰ですか?
早く出て早く終われって感じですか?
わたしなんて四月から出れば去年のように出勤しなくていい日が増えるかなと思ってしまってました😂
ままり♡
今回は丸々一年育休もらってます💦
上の子妊娠してる時、緊急事態で自粛してましたがキツかったです🌀
分かります😭
できれば出勤したくなかったですw
ちちぷぷ
そうなのですね!そしたら動かない今早く終わってくれって感じですよね笑うちは前回同じくらいから緊急事態宣言かかり、また、、、今度は動くから厳しいぞーーって感じです💧二人連れて公園行くんだなぁって。。育休終わるのに、、←ここですね、悲しいのは😂