
11か月の赤ちゃんを育てている女性が、断乳のタイミングについて相談しています。上の子は1歳4-5ヵ月で夜間断乳、1歳9ヵ月で完全断乳した経験があり、下の子にも同じように考えています。皆さんの断乳のタイミングやきっかけについて教えて欲しいとしています。
皆さんの断乳、卒乳のタイミング教えてください😄
今11か月の女の子育てています。お姉ちゃんは3歳5ヵ月です。下の子が夜間も3時間おきごとに起きます(と言ってもおっぱい欲しそうに目つむって口パクパクしながらおっぱい探してる感じです)。
きっと夜間断乳すれば一晩中寝てくれるようになると思います😅
でもまだ1歳きてないし、まだまだ断乳するつもりもないです。
ちなみに上の子は1歳4-5ヵ月で夜間断乳、1歳9ヵ月で完全断乳しました。
下の子もお姉ちゃんと同じくらいまであげようとは思っていますが、皆さんの断乳のタイミングはどのくらいだったのか、何がきっかけとなったのか教えて欲しいです😄
上の子もだらだらとそこまで飲ませていたという感じなので。。。
- めぐ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は7ヶ月頃、下の子は4ヶ月頃から夜間授乳無くなりました☺️
上の子は誕生日きてすぐ自然卒乳、下の子も1歳1ヶ月なる前頃にミルクの在庫が無くなったのを期に辞めました☺️
上の子は完母、下の子は7ヶ月頃から混合、最終的には完ミです✨

エイヤ
上の子は1歳、歯が生えてきたのがきっかけです!自分としてはあげていたかったけど虫歯リスクとか下の子の妊娠を考えて泣く泣くの断乳でした!2週間ほど親子で大泣きの毎日で大変な断乳でした😂
2人目は9ヶ月。アレルギーの都合もありです!離乳食をよく食べる子で、断乳ではあるもののスムーズに終われました。
ので、3人目は遅くても1歳を目処に。スムーズに終われるようならそれまで回数を減らしていく考えです!!
-
めぐ
コメントありがとうございます😊
3人いらっしゃるんですね、尊敬します😄
アレルギーはミルクに対するですか??
上の子がだらだらと長くあげてしまったばかりに下の子もだらだらいきそうです😅
でも夜間あげなくなったら上の2人共よく寝るようになりましたか??- 1月4日
-
エイヤ
2人目のアレルギーは卵、乳製品、大豆、ですが、私自身も除去しないといけなくてしんどかったのでギブアップしました😂なのでフォロミなども飲んでません!
新生児の頃から1人目が常に起きる子で、なんなら今もまだ起きます笑
2人目は逆に新生児からよく寝る子で、それもあって断乳したらより一層しっかり寝てます😊
個性もあるとおもいますね。。- 1月4日
-
めぐ
なるほど、そうなんですね!
アレルギーあると大変ですよね💦毎日お疲れ様です☺️
一番上の子は今起きても泣かずにまた寝ますか?- 1月4日
-
エイヤ
泣く率はかなり減りました!
起きて隣で添い寝したら寝てくれます😊
きっかけがないと断乳しよう!って覚悟決めるのも大変ですよね笑- 1月4日
-
めぐ
そうなんですよね、きっかけがないとなかなかだらだらいってしまって😅
気持ちわかってくれて嬉しいです☺️♥️
上の子もおっぱい夜間断乳はこの日から!と決めたのですが、完全断乳は卒乳に近いレベルですんなりいきました😄- 1月6日

ここ
上の子は10月14日生まれなんですが、10月1日にふと10月になったからいいか!と思い断乳しました(笑)
下の子は9ヶ月の時に授乳しようとしたらギャン泣きされおっぱいを押し返され、そのまま勝手に卒乳しました😂
-
めぐ
おー、なるほどですね!
やっぱり1歳を目処に断乳する方多いんですかね😊🤔
おっぱい押し返されるとは、あげようとしてもいらない!って感じなんですか??
それからは欲しがることなかったですか?😮🤔- 1月6日

キまま
上の子は11ヶ月で昼はおっぱいを一切飲まないのに、夜は2時間おきでした💦しかも、しっかり起きておっぱいを欲しがる…😓
夏生まれだったので、喉が渇いて起きるのでは?というアドバイスを貰って、お茶に切り替え、断乳しました!
急な断乳だったので、可哀想だったな…と思い、下の子は自然卒乳を目指してます!
-
めぐ
なるほどですね!昼間飲まないのに夜2時間おきはキツかったですね、お疲れ様でした😣
うちも上の子は夏生まれ、下は冬生まれなので、夜間断乳はせめてもう少し暖かくなってから。とは思っているのですが。。。
私も卒乳目指したいですねぇ😂- 1月6日
めぐ
ありがとうございます!
すごいですね!自然卒乳して欲しいですー😂
夜間の授乳は断乳した感じですか??
はじめてのママリ🔰
夜間も自然と無くなりました☺️下の子は1ヶ月半で夜6時間ほど寝る子でした😅
めぐ
とてもうらやましいです♥️
親孝行のお子さんですね😊