
知り合いに2人目ができた場合、お祝いはどれくらいの付き合いがあれば良いか悩むことがあります。寿貧乏であれば、無理をせず気軽に考えるのも一つの方法です。
知り合いに2人目が出来ました。
今は年賀状だけのお付き合いですが、お祝いあげたほうがよいと思いますか?
最近、寿貧乏です。
周りは、次々と子供が出来て、
私はと言うと、年齢的にもこれ以上はないです。
見返りを求めるわけではないですが、あげるばかりになるし、付き合いがないのだったら、あげなくても良いかしら?と思ってしまいます。
皆様なら、どれくらい付き合いがあればお祝いあげますか?
- リリーシャルロット(8歳)

蛍
兄弟、親戚、比較的会う友達になら渡します

いち
直接会う事がないなら
渡さなくてもいいかなー?と思います◎

ここ
知り合い程度でしたらあげません。
出産して会う機会があればあげますが。

ままりー
年賀状だけのお付き合いなら知り合いであればあげませんね。
お祝いも年に数回以上遊ばないと気持ちよくあげれないかなと思います😊

退会ユーザー
会うことのない知り合いならあげないです… 会う時に、手土産にプラスしてちょっとした物を渡す程度でいいと思います。
-
退会ユーザー
友人じゃなくて、知り合いですもんね🙄
- 1月4日

リリーシャルロット
皆さまご回答ありがとうございました。
かれこれ3年以上は会っていないし、コロナ禍と言う事もあり、会う事はこれから先あるかも微妙です。
もし、会うことがあれば、その時に渡す事にします。
ありがとうございました。
コメント