
甘酒初心者の女性が、米粒があり砂糖不使用の美味しい甘酒を探しています。おすすめはありますか?
おすすめの甘酒はどれですか?
初詣で神社へ行くと飲みたくなる甘酒。
去年神社で初めて飲んだ甘酒がドロドロで米粒がたっぷり入っていて甘さもあって臭みも気にならない美味しい甘酒だったのですが、今年はコロナの影響か露店に出ていませんでした…。
なので家でも美味しいのを飲みたいなとおもいまして。
甘酒初心者なのでとりあえずスーパーに売っている森永のフリーズドライ4袋入りの甘酒を買って飲んでみたのですが、パッケージはお粥みたいな見た目で、粒たっぷりと書いてあったのに粒が凄く少なくて物足りませんでした。
あと甘いのは良かったのですが砂糖が入っているとカロリーが気になる…。
私の理想の甘酒は、
・米の粒があるもの
・甘いけど砂糖不使用(入っていても少量)
・アルコール無し
・とろみ好き
・お手頃価格
です。
皆さんはどんな甘酒を飲んでいますか?
おすすめはありますか?
- めんま(生後1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
米粒がある、アルコールなしだと酒粕の甘酒よりも麹甘酒の方がいいと思います
私は酒粕の甘酒が好きなので、麹甘酒はあまり飲んだことないのでオススメは特にないですが…😅
スーパーでも何種類か置いてるので試してみてください😌
めんま
はじめてのママリさん
なるほど💡
昨日スーパー行ったのであま酒2種類買ってきました。
・イチビキの生でパック330g
お家で水で薄めて飲むタイプ。
米、米麹、塩で作られているのに結構甘いですがつぶつぶ感もたっぷりでわりと私好みでした。
・國盛の「酒蔵のあまざけ」瓶入りで半分くらいカスが入っているタイプです。飲んでみたら少し好みとは違いました。薄いような酸味があるような?
酒粕だとどんな風味なのでしょうか?
スーパーに冷蔵庫タイプの酒粕が売っていたので思わず手に取りカゴに入れましたがあま酒3種類も買って飲み切れるか心配だったのでこの酒粕は次回挑戦したいと思います!
しかしこの酒粕、袋から匂いがしたのでクンクン嗅いだら美味しそうで何度もクンクン嗅いでしまいました笑。
はじめてのママリ
酒粕だと匂いもお酒!って感じで、砂糖もいっぱい入れないと美味しく飲めないです😂
私の好みはツブツブの少ない酒粕の甘酒です🤭
めんま
酒粕ってそんなにクセがあるのですか🙄
本当はアルコール入りでも良いんですけど、子供がいるのでいつ車を使う事になるのか分からないので今のところアルコールゼロのモノを好きな時に飲めるように選んでいます😅
あぁ…去年飲んだ初詣のあま酒どこかで飲めないかなぁ笑
はじめてのママリ
酒粕の甘酒でもアルコール1%未満なので、飲酒運転にはならないですよ😊
酒粕はこし網でこさなければ割りとツブツブしてます🤔
ちなみに、飲む点滴と言われてる甘酒は米麹甘酒の方です😌💡