※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オリ𓅿𓅿𓅿
子育て・グッズ

子どもの昼寝、早寝についてどちらがいいですか?

みなさんならどっちがいいですか?

子どものことです。

①無理に昼寝をさせず、はやく夕飯食べさせて夜早く寝かせる。

②無理やり昼寝をさせて、夜寝るのが遅くても大丈夫。

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

①かなぁ。        

オリ𓅿𓅿𓅿

②かなぁ。       

コッシー

①かなぁと思いましたが、上のお子さんですか?
うちは4歳過ぎた頃からは①でやってますが、下のお子さんぐらいの時は昼寝無しだと予想以上に逆に早く眠くなったり(夕飯中とか)して逆に大変だったので、午後疲れてきた頃に車でちょっとドライブがてら走らせてちょっとでも寝させたりしてましたよ。
うちは車乗ってると割りと寝てくれる子だったので。

  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    返信ありがとうございます😊

    2人ともです🤣

    下の子はお兄ちゃんが起きてるとなかなか寝ないし、わりと昼寝無しでもいけるんです😂

    うちも車に乗ったら寝るので、そこはいいのですが、昼寝すると夜なかなか寝ないので😅
    逆に夜寝てくれないのが私のストレスになってるんです😂

    • 1月4日
  • コッシー

    コッシー

    そういうことですね!だったら全然①でいいと思います!あくまで①だと夕飯とか早くなりすぎてお母さんが大変になりそうなら②と思ったので。

    • 1月4日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    ありがとうございます😊

    • 1月4日
結優

今後のことを考えると①ですね。
昼寝しても夜それなりの時間に寝てくれるならいいけど、そうでないなら昼寝無しで早く寝てもらったほうが、早寝早起きのリズムがつきやすいと思います。

  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    返信ありがとうございます😊

    下の子は5月から幼稚園に行くので、リズムつけなくちゃなぁと思ってます😊

    • 1月4日
ザト

上のお子さんなら①、下のお子さんは無理にでもお昼寝をさせた上で、どちらも早めに寝かせた方が良いですよ💦💦
お子さんの体調は睡眠時間からも影響するので、そのくらいの年齢なら朝は7時に起床、夜は21時までに就寝、+下のお子さんは2時間以内のお昼寝というリズムが良いかと思います😣

  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    返信ありがとうございます😊

    そうなんですね😅

    昼寝をすると夜なかなか寝ないので、私のストレス溜まってて😅

    いろいろ考えてみます😅

    • 1月4日