
産後10日で3人目の子供を育てるワンオペ育児が不安。旦那の仕事が1日おきで家事もしなくてはならない状況で、産後の不調や情緒不安定で不安が募る。
ワンオペで3人育児で工夫されてることってありますか?産後10日ほど経ちました。3人目の出産後ワンオペ育児が不安です。明後日から旦那仕事始まる。旦那の仕事が朝行って次の日の朝に帰ってくる感じなので1日おきにワンオペ育児になります。まだ血圧が高くて薬を飲んでいていろいろと産後の不調も出てきてます。産後だからかちょっと情緒不安定なこともありちょっとしたことでイライラしてしまいます。そんななかで一人で丸一日3人をみて家のことやってってできるかとても不安です。
- るー(4歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

としわママ
とにかく、抜けるとこは抜きました!
インスタントとか冷食、宅食も利用しました(*^^*)
ファミサポなどの支援も、使えるかぎりつかいました(笑)
あとは家計と相談になりますが、時短家電は確実に助けてくれました!

退会ユーザー
3歳2歳0歳がいます
とにかくリラックス
無理はしない
多少のことはお金で解決‼️
-
るー
回答ありがとうございます!
無理しないの大事ですよね!
なかなかうまくリラックスするのが下手なんですけどできるだけリラックスして過ごせるよう努力したいです!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
4歳、1歳、0歳のワンオペ3人育児です!普通に1ヶ月夫不在とかあります😁上2人が保育園行ってる間にできることはやって、帰宅後は戦場のようなありさまです笑
-
るー
1ヵ月ワンオペとか大変ですよね∑(゚Д゚)ママさん尊敬します!!
やっぱり保育園からかえってくるとバタバタですよね(>人<;)- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
バタバタすぎるので、いかに家事を時短するか考えて食洗機とドラム式乾燥洗濯機を導入しました!
- 1月3日
-
るー
食洗機も洗濯乾燥機もあると全然違いそうですね!^_^
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
全然違いますよー!あとはネット通販とネットスーパーをフル活用してます😊
- 1月3日
-
るー
ネットスーパー前から気になってました!やっぱりご飯の買い物とかもできるかぎり時短できた方がいいですよね!
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は子供と買い物行くのがかなりストレスなので、1人目の時からネットスーパー使ってました!ストレスフリーですし、何より楽ちんです☺️その分、子供と遊んだり精神的に穏やかに過ごせるので良いです!
- 1月3日
-
るー
3人を買い物に連れて行くのは大変ですもんね>_<
家事は必要最低限で子どもの相手してたほうがまだイライラしないで過ごせそうですね!- 1月3日
るー
回答ありがとうございます!宅食は気になってました!ファミサポとかも調べてみようと思います^ ^
家電とかもうまく使って手を抜けるとこは抜いていきたいです>_<