
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食のストック作りに2時間半かかるのは多いでしょうか?量が増えると心配で、手際が悪く疲れてしまいます。野菜の量が少なく、トマトをたくさん使うのは普通なのでしょうか?
6ヶ月で離乳食のストック作りで2時間半かかるのは、かかりすぎですか💦
これから量が増えてきたらどうなるんだろうと心配です😭
まだ量が少ないのに、手際が悪いのかクタクタに疲れてしまいました💦
6ヶ月の2回食なのに、ストックの量が多く感じるのですがこんなもんですか😭?
ほうれん草を裏ごししたらこんなに量が少ない⁉︎となり、一房では足りず😱
トマトも1個じゃ足りず買い足してきました😂
野菜の種類が少ないからとかですかね😣
みなさん離乳食のストック作りでトマト何個も使うものですか😣
まだ6ヶ月なのにトマト2個使ってこれから何個買えばいいのだろうと笑
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
何日分のストックを作ってるんでしょうか🙄?
写真を見ると1週間分以上ありそうな🤔

ママリ
そんなに作ってませんでした😓
1週間分以上ありそうですが…
一食にそんなに食べませんし、トマトも一つ買えば数日分作れてましたよ💦
-
ママリ
なぜかトマトが小さじ6くらいしか作れず😂
種を取ったらほぼ茎みたいなのしか残らなかったのですが、身を一緒に取ってしまってるのですかね笑- 1月2日
-
ママリ
小さじ6を3等分すれば良いのでは?
その代わりにんじんとかほうれん草とか他の野菜を組み合わせるとか。- 1月2日
-
ママリ
1週間の予定を先にたててしまうからうまくやれないのですかね😣トマトの日が多すぎました😂容量よく他の食材に今なら変えれますが、メニューっぽく料理するようになったらまた頭がテンパりそうです😂
- 1月2日
-
ママリ
メニューっぽくしなくていいんですよ😂
トマト、にんじん、ほうれんなど食べられるものを小さじ2〜3ずつ冷凍して、昨日はこれとこれだったから今日はこれとこれを混ぜよー的な感じでいいんですよ😂
味付けも野菜スープか出汁かミルクでその日の気分で混ぜたらいいんです😂- 1月2日
-
ママリ
ありがとうございます😭
中期まではそのような感じで行こうと思ってます!
後期からは、料理っぽくしなくてはですよね😭?
いつまで適当に混ぜるだけでいいのかなぁと😣- 1月2日
-
ママリ
後期に入ったら取り分けができるようになるので、もう少し楽になるかな?と思いますよ!
味噌汁とかカレーとか味付けする前に取り出したりすればいいので😌- 1月2日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
多い気がします。ストックは冷凍ですが、ここは冷蔵庫にも見えますが…。離乳食で作ったものは冷凍で1週間以内に使わないといけないですよ。
-
ママリ
離乳食用に小さい冷凍庫を購入してそちらに入れてます😂
- 1月2日

退会ユーザー
どのくらいの日数分作ってますか?
一応、冷凍の作り置きは1週間程度と言われてますよー!
-
ママリ
1週間のつもりですが、にんじんは量やりすぎたー!でももったいないから冷凍しちゃえと量が多かったり、
逆にほうれん草とトマトは少ない!足りない!と買い足してやったら量がすごい事に😭- 1月2日
-
退会ユーザー
大体、多くても15gくらいですよね?それをキッチンスケールでトマトなら種などをとった状態、ほうれん草なら必要な部分だけ先に切って測って必要な分だけにして減りそうなものはプラス5gくらいにして作ったらちょうどいい量になると思いますよ!
- 1月2日

まな
別に本人が気にしなければ冷凍してから2週間とか使ってもいいと思います笑
わたしは途中からもはや気にしてませんでした…笑
-
ママリ
はい😂すでに2週間までOKにしちゃっています😭
ですが、また容量が悪く来週ににんじん作ってまた量が増えてと常に冷凍庫がパンパンに笑- 1月2日
-
まな
大丈夫です、衛生面良くなくてももきになるなら熱々にするまであっためて冷ませば良い話です、笑
気にしすぎると面倒でたまらなくなりますよね、ただですら面倒なのに笑
冷凍庫パンパンになるのもわかります笑
本当に大変ですよね💧
お疲れ様です!- 1月2日
-
ママリ
ですよね笑。最初の週のお粥から2週間で使用してますが今のところ大丈夫なので😂
熱々にします‼︎
初期からウダウダ言ってて心配です🥺
ありがとうございます✨- 1月2日

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月ですかこんなにストック作ってないです。
トマト何個も使わないですね…
1個で何食分にもなります。
-
ママリ
やはりそうですよね💦
わたしが作った離乳食の予定表がトマト小さじ3あげたりしているのでそれがいけませんかね😂- 1月2日

退会ユーザー
もう少し大きくなったら、裏ごししなくて大丈夫なので、もっと楽になりますよ🤗
わたしは、かなりのゆるゆる離乳食なので、娘のときは、ほんとに初期しか裏ごしたことないです😂
今息子は、頂いたブレンダーに助けられ、一瞬でペーストになるため、これまた裏ごさずにやり過ごします😂笑
-
ママリ
裏ごしと書きましたがブレンダー使ってます😭ブレンダー使って2時間半はやはりかかりすぎですよね、初期から😭
- 1月2日

はじめてのママリ🔰
離乳食疲れますよね(笑)
たまこさん、こんなにしてすごいです!
私は市販と混ぜたりしてましたよ☺️
冷凍室が小さいので入らなくて😅
ほうれんそうはその時期は裏ごしも大変すぎて絶対に市販でした😅
なかなかこのくらいの野菜で離乳食このくらいとか量も掴めないですよね😢
捨てたりすることになってもったいなですが、最初は仕方ないかと思います。
あと冷凍したものは1週間で使いきったほうがもしなにかあったときに後悔することもないかと思います。
やっぱり体の作りは赤ちゃんなので胃への負担も大きいですしね😵
慣れてきたらもう少しスムーズにいくし、量も掴めると思います★
-
ママリ
ありがとうございます😭
コープをやっているのに、初期くらい自分で頑張ろうとしたら大変な事になりました笑。
私のやり方だと、自分で作るより裏ごししてあるものを買った方が効率が良さそうです💦
早く慣れたいです😭- 1月2日

はじめてのママリ🔰
あれっ!?トマトあんまり出来なかったなぁ〜
ってめちゃめちゃ分かります!😊
私も初めてトマト裏ごした時に思いました😂
なので、最近では、
潰すのが楽なカボチャ、さつま芋は常連です🤪
もうお持ちかもしれませんが、ブレンダー買ってから
私はだいぶ時短になりましたよー✨
-
ママリ
共感して頂いて嬉しいです🥺びっくりするくらい少量でして笑。
ブレンダー使っているのに2時間半かかりまして😂容量が悪すぎて泣きたいです笑- 1月2日

忍
作り置きすると菌が増えるので衛生的には良くないんですよね😓
3日分くらいでやめといた方がいいかなーと思います。
後、炊飯器で炊くと簡単ですよ
ママリ
1週間のつもりなのですが、野菜によっては余ったら2週間使っちゃってます😂
量が分からず、にんじんは量やりすぎたとなり、ほうれん草トマトは少ないから足りない!となります😭😭
はじめてのママリ
出来れば1週間で使い切る方がいいと思うので1週間のメニューを書き出して作るといいと思います!
同じものを毎日あげる訳では無いと思いますし🤔
ママリ
1週間のメニューを決めていまして、それを見てトマト足りない!となるのですよね😭
容量よくなりたいです🥺