
4月に出産予定の女性が、契約社員で旦那の収入が少なく、アパートを借りることに不安を感じています。旦那の両親との同居を勧められていますが、同居は避けたいと考えています。育休中にアパートを借りることは難しいでしょうか。
私は4月に出産控えてます。
授かり婚にて入籍しました。私は契約社員で旦那は社員で現在働いてます。旦那の月給が20万も無いです。それでアパートなど借りて生活出来るか不安だから、本当は旦那の両親と同居を進められます。でも私は同居は絶対したくないです、義両親が嫌いとかでは無いですが、私は他人に結構気を使うので家に帰ってまで気を使って住みたくないから。私は育休予定なんですが、やっぱりアパート借りるのは難しいのですかね。
- ☺︎(4歳3ヶ月)

すぬ
贅沢しなければ暮らしていけますよ😊
いまも手取り25万ないですが、分譲マンション購入し子供と家族3人で暮らしています。

退会ユーザー
同じく授かり婚して当初、旦那は給料手取り17万とかでした💦節約したり贅沢しなければアパート借りても何とか暮らせるくらいでしたよ✨
でも貯金が出来なかったり光熱費など出産前より支出が増えたので結局転職しました💦

ここ
1人目の時うちの旦那も20万なかったですが4万ほどの団地借りてました。
贅沢はできなかったですが生活は出来てましたよ😊
コメント