
私が間違っているのか、ご意見をいただきたいです。義父が年末にゴルフ…
私が間違っているのか、ご意見をいただきたいです。
義父が年末にゴルフに行きました。
明日、旦那は挨拶のため娘も私も一緒に義実家に行くそうです。
私は長居はしないよ、コロナなのにゴルフ行ってるから本当は行きたくない、と伝えました。
すると、それを言ったら私の弟が教師をしてるのですが、学校には人がいっぱいいるから一緒じゃん。と旦那。
仕事とゴルフは違うでしょ、と言ったところ、納得してません。
おまけに、義父は県外に泊まりで行って2週間も経たないうちに、マスクも付けず、娘を抱っこしたことがあるくらいコロナに対して考えが甘いです。
そして、弟は忘年会もなく、仕事で学校に行ってただけです。
娘を守りたいとも言ったのですが、私の考えが間違ってますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

空色のーと
仕事で学校は仕方ないですが、ゴルフは遊び、というところですよね💦
でも、リスクの観点で言うなら、ゴルフのような屋外のスポーツなら、むしろ学校の方が余程高いかなと思いますよ。
それを踏まえて、弟さんのいるご実家は行く、義父の住む義実家は行かない、というのは、私の中では理屈の通らない話だと思います。
でも、遊びと仕事、という点では、気持ちは分かります。

まりな
間違えて無いです。
コロナに対しての危機感は本当に人それぞれですよね💦
私も危機感が強い方なので、周りには大袈裟だよって言われまくってます。でも、私が感染したらほぼ100%娘に感染するし、娘には治療薬も限られて、辛い思いさせたく無いし、守れるのは親だけって思ってます。
何がなんと言われようと、あの時やめとけばよかったと思いたく無いので、私なら行きません。
-
はじめてのママリ🔰
結局1時間ほど滞在してきました。
抱っこして義父母の寝室に行かれるし、最低なお正月でした。
赤ちゃんいるのに危機感のない旦那には本当に呆れます。- 1月2日

ぷーたん
まちがってないです😨
今の時期挨拶だとしても行かないのがマナーだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
向こうは来て欲しいし、旦那は会わせたい。
そんな、欲望まみれの義父母と旦那です。
本当に呆れます。- 1月2日

ぷっぷ
私の実父母もゴルフに行ってます!
密はさけて、アルコール消毒マスクは必須で自分で用意してます(^^)
私の会社も旦那の会社もリモートはできない仕事なので、必要最低限ですが他府県から人の出入りもありますし、どちらかといえば感染リスクは自分たちの方が高いです(T_T)
仕事と遊びは違う!って気持ちはすっごい分かります(*^^*)
けど、子供を守りたいのなら両家とも挨拶は行かず、食材の買い物等も自分一人で行く徹底は必要かな…と思いました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
県外にいってもマスクせず抱っこするレベルだし、咳をするときはマスク外す義父です。
徹底してるとは思えません。
食材の買い出し等も連れていけないってのは、旦那にも言われました。
じゃあ、誰がしてくれるのか聞いたら無言でした。
本当にみんなに呆れます。- 1月2日
-
ぷっぷ
県外に行って、マスクもしない、咳する時外すの意味が分からないですね…危機感がなさすぎますね。
私の友達はまとめ買いして、足りない物は旦那に買ってきてもらうかコープやネットスーパーを駆使し、急ぎの物は子供寝かしつけてから買いに行く徹底ぶりで、私からしたら絶対真似できません😅共働きで残業もありますが私も夜中や、朝5時頃に買い物行く時もあります(^^)無いものもしょっちゅうじゃないし、無くても仕方ないとわりきったりしながら慣れるまでは大変でした。- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
なるほど、友人の方は凄く徹底してらっしゃいますね。
私もさすがに真似はできないと思います。
コープは高いですし…
ぷっぷさんも、なかなか頑張ってらっしゃいますね。
私も何も言われないように頑張ります。- 1月2日

あーたん
仕事と遊びは違いますからね。。
考え方に間違いは私ないと思います。
学校は常に感染対策して先生、生徒さんみんながかからないようにしてますし不要な外出先ってわけではないと思います。
ゴルフは今行かないと死んでしまうの?って私の認識です💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ認識の方がいて嬉しいです。
本当に呆れます。- 1月2日

退会ユーザー
仕事とゴルフ。必要か不要不急か。考えたらわかりますよね。こんなご時世にわざわざ不要不急をしに行くことが間違えています!
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えの方かいて嬉しいです。
考えられない人間がたくさんいるから、感染者も増えるんですよね。
本当に義父母にも旦那にも呆れます。- 1月2日
はじめてのママリ🔰
ご意見もくださり、気持ちも理解していただきありがとうございます。
結局、1時間ほど滞在してきました。
抱っこして義父母の寝室に行かれるし最低なお正月でした。