
ママ業に疲れて限界を感じている方がいます。パパのサポートも必要で、ストレスが溜まっているようです。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
一歳10ヶ月のママです!
ワンオペの日々な私はイヤイヤ期真っ只中の娘との日々で
一息つく時間がありません。
そんな中、珍しく私じゃ無くパパがいい!となり
別のことで癇癪を起こしギャン泣きが始まりもう苦しくなって
今まで気づかないふりしてたのか、私の中で溜まってたものが溢れて苦しくなって顔も見たくなくなってしまいました。
元々他の子より癇癪が激しい子で大変ですが、きつかったけど我が子だし頑張れましたが。何か限界がきたように自分でも思えました。
旦那もとても優しいのですが、効率が悪く話も噛み合わない日々でイライラしてます。それも重なったのかもう何かが爆発して
呆然となってます。
ぼーっとなって何も力が入りません。
ただただ泣けてきます。
みなさんはこういったことありますでしょうか?
こんな日にすみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
- rin⭐︎str(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

え
私も、今爆発して泣き叫んでこたつに一人で潜って泣いています。もう限界です。
イヤイヤギャーギャー泣かれて、いつもなら我慢できますが、年末年始ずっと一人で面倒見てて限界きました。このままでは虐待してしまいそうなので実家に避難しました。
辛いですよね…お気持ちものすごくわかります泣
rin⭐︎str
とてもとてもわかります!!
今日もお一人で見られてるんですね😫本当にお疲れ様です😭
私も一人でカフェに逃げ込んで泣くのをこらえてます😭
親でも人間なので限界がありますよね!!
子供2人を一人で見られてるなんて本当尊敬します!!
自分を大事にしてくださいね!!✨