※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
妊娠・出産

友達からの年賀状で2人目の赤ちゃんが生まれていたことを知り、出産報告がなくて寂しい気持ち。仲が思っていたほどではないのかな?知っていればお祝いしたかった。年始早々衝撃的だった。

仲良いと思ってた友達からきた年賀状見たら、2人目生まれてたーー!😂出産報告がないってちょっと寂しいんですが、向こうはそこまでの仲と思ってないってことですかね??😂😂😂😂笑笑 知っていればお祝い送ったのになぁ😂😂😂年始早々衝撃でした😂

コメント

はじめてのママリ🔰

結構の仲の良い友達ならモヤっとしますね😂

りえ

コロナで直接会えてなかったりすると報告しにくかったりします。私もタイミングを失ってますし…。
それに、2人目はお祝いを断る理由として報告しないという方もいらっしゃいますし、その方の考え方なのかなと思いました。
仲が良い悪いの問題ではないのかな、って感じですかね。

まあすう👨‍👩‍👧‍👦💞

うーん、出産報告って本当に微妙ですよね😵妊娠出産に関してはデリケート過ぎて、例えば結婚していない子に言ったら「家庭を築いていて羨ましい」結婚していても子なし夫婦「不妊治療しても授からないのに次々に」子ありでも2人目不妊の夫婦「2人目授からないから羨ましい焦る」
羨ましいから妬みや、焦りを感じさせるかも、などあるので報告悩みます。
またこのコロナ禍なので、産まれたの?会いに行く→どう断るか… が面倒だったり😣
仲良くても出産してるの気づかないという事は妊娠期間中1度も会って無いということですよね?会わないなら伝えなくてもいいかな、と思われたのかもですしね☺️
私も流産繰り返してたりで出産報告に関しては目を遠ざけたりしてしまった時期があったので、私自身職場の方と親友1人と近所の同級生の子にしか妊娠報告せず、出産報告も同様の人にしかしませんでしたよ😊
こればかりは価値観などもあるかもですね🥺

  • まあすう👨‍👩‍👧‍👦💞

    まあすう👨‍👩‍👧‍👦💞

    補足見ましたが、今更年賀状で報告をしても…という感じな気がします😊おめでとうを催促するのもなあ…とか送り手の方も色々と考えがあるのかもしれませんし、そこまで悲観的に捉えなくてもいいと思いますよ☺️

    • 1月1日
h1r065

無事に産まれてからと思ったら二人育児大変だしとかで年賀状でサラッとかもです。

身近に会うなら産まれてくるの知ってなら報告するけど無事産まれて余裕あればで報告はしないかもです。

二人目不妊とか悩んだりとかする人もいるし、報告しておめでとうって思う人ばかりじゃない30代とか怖いです。

気を遣ってや二人目だからわざわざ言うのもなあかもです。

  • hana

    hana

    年賀状にも一言もなく、ただ赤ちゃんが写ってました!コメントは一切赤ちゃんに触れていなかったのですが、そんなもんですかね?😂

    • 1月1日
  • h1r065

    h1r065

    自分から言って相手に不快に捉えられてもはあるのでさりげなくさっとではないですかね。


    気になるなら年賀状見たよー、二人目産まれたんだね、おめでとう😃

    コロナ落ち着いたらまた会いたいねでLINEしたら良いかなです😃

    • 1月1日
ちゃこママ

私も報告してなかったりしますが、そこまでの仲じゃないってわけじゃないですよ!報告するとお祝いしなきゃって気を遣わせちゃうからです😖あと、コロナで妊娠中からずーっと会ってないからもありますね!気にしなくていいと思います!

mamama

私もママリで妊娠報告はとても慎重になっててできないでいます。

完全にタイミング失っています…。むしろ生まれるまで言わなくてもいいかな?と思ってます。

会社にも、もしも不妊で悩んでる人いたら…と思ったら言えなくて先日やっと報告出来ました。