※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除のために源泉徴収票が必要ですか?会社に郵送を依頼すればいいでしょうか。

去年の1月と2月、3月中旬まで働いておりました。

今年の2月の確定申告で医療費控除したいと考えています…所得が少ない私の源泉徴収でしたいなと思っています。

その場合、会社から源泉徴収票もらえますか?会社に郵送してもらうように言ったらいいのでしょうか。ら

コメント

はじめてのママリ🔰

アルバイトでも源泉徴収票はもらえるので職場に連絡すれば発行してもらえると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😌
    旦那の源泉はあるのですが、私の源泉と旦那の源泉では旦那の源泉で医療費控除した方が還付が多いのでしょうか

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんの今年の収入が少ない場合は旦那さんで申請された方がいいと思います😊

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございました😊💗💗
    旦那のでします🥲

    • 1月1日
うー

源泉徴収票は連絡すればもらえると思います⭐️
でも医療費控除は医療費がたくさんかかった人は税金を安くしますよって感じなので、自分が払った分以上は返ってきませんが、2ヶ月半の収入で税金かかるくらい所得がある感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😊

    2ヶ月半の収入…本当少ないです😅

    • 1月1日
  • うー

    うー

    そしたらご主人の方でやった方がよさそうですね⭐️

    他の方の回答を見て、切迫の入院分は30万保険金がおりたとのことですが、その分は切迫でかかった医療費からだけ引けばいいので1年間の全部の合計から引く必要はありませんからね😊
    あと家族分は全部合算で大丈夫です👍

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にお応えいただきありがとうございます。

    もう30になるのにまだまだこんなこと無知で…
    ありがとうございました◡̈⃝︎⋆︎*

    • 1月1日
優龍

三ヶ月の収入で
180万円とか稼いでますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    稼いでません🥲だめですかね😅

    • 1月1日
  • 優龍

    優龍


    所得税が返ってくる制度が
    医療費控除なので
    ダメというか
    意味がないです。

    医療費が返ってくるわけではないです

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那の源泉徴収票で医療費控除すれば大丈夫でしょうか?

    • 1月1日
  • 優龍

    優龍


    去年一年の
    医療費10万円超えてますか?

    保険金はおりましたか?

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    超えてます☺️

    保険金は切迫で入院していたぶんが30おりただけです。

    • 1月1日
  • 優龍

    優龍


    では
    10万円超えていても
    30万円引かないといけません。
    医療費40万円超えていないと
    医療費控除は出来ないです

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりました◡̈⃝︎⋆︎*

    • 1月1日
しのすけ

3月中旬までで103万以上稼いでるのであれば、それを超えた額の税金は返ってきますが、100円単位な気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3月中旬までで100は超えていないです🥲

    • 1月1日
  • しのすけ

    しのすけ

    だったら還付金は0です😂

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でもら旦那の源泉徴収ですれば大丈夫ですよね

    • 1月1日
ママリ

事情はわかりませんが、生計を一にされている方で、所得税が多い、所得税の税率が高い人で確定申告して医療費控除を受けた方が還付が多くなりますよ✨
それに、皆さんが言われている様に103万円超えていないとそもそも所得税が発生しないので、還付もないので気をつけてください😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃ旦那の源泉徴収票で医療費控除すればいいってこと…なんですよね😌

    • 1月1日