※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S&S
お金・保険

自分の子供にお年玉あげますか😊?

自分の子供にお年玉あげますか😊?

コメント

ママリ

毎年あげていますよ〜😊

ままり

あげていません!
小学校上がって自分でお小遣いの管理するようになってからあげる予定です😊

マヤ

貰わず育ったので
子供にもあげません😅

mi

あげてます😍👍即貯金ですが🤭💓

ママ

今はまだわかっていないので
お年玉として子供の口座に入れてます(^ω^)

ゆみ

考えてませんでした!再来年あげます(笑)。

ののママ

まだわからないと思うので毎年お年玉として通帳に入れてあげてます(^-^)
わかるようになれば手渡しかなーと思ってます。

deleted user

あげません。
親戚が多かったせいで、私自身、親からもらったことがありません。

deleted user

まだあげてないです。
分かるようになったらあげます。

deleted user

小学生くらいになったらあげるつもりです!

なああむ

私も主人も親からはもらったことないので、あげないです😊

ゆー

あげてないです。
小学生くらいになったらあげようと思います✨

音

あげないです。これからもあげる予定はないです。

deleted user

小学生くらいになったらあげる予定です

はじめてのママリ🔰

あげます‼️
私も両親からお年玉を貰って嬉しかったからです。
まだ小さいため貯金しておきますが😃

自由な貴族

身内が少ないので、多めにあげてます!
小学生からあげてます!

ゆうゆ

今年は帰省しないので、
もらう数が少ないのであげようと思ってます。

そして、次にお出かけしたとき何か欲しいものがあったら
「お年玉使って買ったら?」と言ってみます

ママリ🔰

もらってたのであげます!貯金ですが。今年は会えない親戚もいるし少し多目にあげようかなと検討中です。

@u🌙🎀✨

小学生になってからあげるようにしました☺️

Ayaka

初めての正月からあげてますよ😊

めめめ

産まれてからお年玉はあげていますが、まだよく分からないので、子供の口座にそのまま貯金しています!

色鉛筆

親戚が少ないのであげてます。

晴日ママ

貰って育ちましたが
我が子にはまだあげてません😂

K.mama𓇼𓆉

毎年あげてますよ😊!