![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
41歳で体外受精、顕微受精を考えている方がいます。採卵〜移植は何回で妊娠できるか気になっています。男性不妊での顕微受精を検討中です。
41歳で体外受精、顕微受精をした方に質問です。
採卵〜移植は何回で妊娠できましたか❓
私はこの度ステップアップを決めて、2月に採卵予定です。
人それぞれというのは分かりますが、同じ年齢では大体何度目で妊娠できるのか…気になっています。
3月に移植ですが、今から楽しみで、妊娠したあとの計画を立てています。
この年齢だと1度で妊娠難しいのでしょうか❓
ちなみに、男性不妊で顕微受精をすることになりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![juns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
juns
3人とも顕微受精です。
3人目は41歳でしたが、一回で着床、妊娠しました👌
ちなみに2人目のときは39歳で1人目と同じ病院でしたが2回失敗し、病院を変えたら一回で着床、妊娠でした。
個人的には年齢の他に病院のやり方や培養液との相性もあるかな、と思ってます。
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
43才です。不妊治療8年。
なかなか、空胞続きで卵がとれなかったので、採卵25回しました。
顕微4回
体外21回
移植11回で、3回の妊娠で、うち2回流産しました。
今回は、着床前診断(15万)をして、染色体に異常がないかを検査してから移植しました。
40歳越えると、12個とれたうち1個くらいしか、出産までたどりつける卵はないと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
40歳こえると、やはり厳しいんですね…
経験談を教えてくださりありがとうございます。
着床前診断は、希望すれば誰でもできるものですか?
うちの病院では、重い遺伝病などがある方など特定の人しか受けられないので…それも気になっています。。- 12月31日
-
ドラ
私の病院では、二回流産経験あると希望したらうけれましたよ。
しかし、遺伝の病気のないひとは、追加料金が加算されました。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
色々と教えてくださりありがとうございます😌- 1月1日
![はるのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのすけ
40歳で顕微授精しました。
採卵2回
1回目はゼロ
2回目は2個
私の卵が少ないのが原因でした。
少ない卵で確実に授精させる為、顕微授精でした。
胚盤胞まで育ったものを凍結して、移植しました。
1回で着床し妊娠して、41歳で出産しました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます❗️
少ない卵でも、顕微受精で確実に受精できたんですね✨
最初から一度で…と期待しすぎず、採卵、移植をしていきたいと思います✨
ありがとうございました😊- 1月1日
![羊🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羊🔰
自然周期の病院で、41歳で顕微授精しました。
採卵1回で8個のうち1個が受精し、1回で着床し、今は安定期です。
精子の直進率が悪かったので、自然妊娠やふりかけは適しておらず顕微授精となりました。
40歳の知人は1年近く通院し、妊娠出産しています。
私も知人も程度は異なるけれど、男性不妊でした。
着床前診断ではなく、出生前診断のNIPTをしましたが問題なかったです。
授かるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
1回でうまくいったんですね!
でも、ほんと、同じ年齢でも人それぞれ違いますよね。
男性不妊でふりかけはやはり厳しいんですね。
奇形率が高い、運動率も悪い…です。
確実に短期間で妊娠したいので、顕微受精をするしかないかもしれないです。
無知ですみませんが、NIPTは希望すれば誰でもできるものなのでしょうか❓
顕微受精に少し不安もあるので、もし妊娠できたら出生前診断をしたいと考えています😣- 1月1日
-
羊🔰
短期間で妊娠したいですよね!
精子の状態からしても顕微授精が確実だと思いますよ。
私は、少しでも成功率を上げたくて鍼灸をして体質改善も心掛けました。
高齢妊婦だと赤ちゃんに遺伝子異常などがないか心配ですよね。
出生前診断はNIPTも含め、まず40歳以上なら対象です。ただし自費診療ですし、認可病院は少なく、予約も取りにくいので無認可病院でされる方もいるようです。
私は、赤ちゃんの心拍確認が出来て間もなく予約を取りました。
もっと早く予約する方もいるかと思います。- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
高齢出産は赤ちゃんに何かないか心配です💦
出生前診断は40歳以上は対象なんですね😳
不妊治療で通っている病院ではなくて、別の病院で受けられるものなんですね。
今のうちから、どこでやっているのか調べておきたいと思います😃✨
教えてくださりありがとうございました💕- 1月2日
はじめてのママリ🔰
41歳は1回で妊娠したんですね、病院や培養液の相性もありそうですね😳
経験談を教えてくださりありがとうございました😊
juns
私も男性不妊でした。
うまく行くといいですね!お祈りしてます!
はじめてのママリ🔰
すみません、もう一つ質問させてください🙏
大変、大変、失礼な質問ですが、差し支えなければで結構です…😣
私の年齢の問題もありますが、男性不妊ということで、ふりかけでは厳しいと言われ、顕微受精をすることになりました。
精子の運動率や奇形率も高い状態ですが、そんな自力でたどりつけない精子を無理やり入れる顕微受精にまだ少しだけ抵抗があります😣
顕微受精で妊娠したからといって、お子さんには特に影響はないでしょうか😣❓
(私の年齢だと、自然妊娠でも色々と問題が出るのは知っていますが…💦)
juns
産まれた2人とも健康優良児で今のところ発達にも問題ありません👍
うちも数そのものが少なく、運動率も低かったです。
同じくふりかけも人工受精も厳しいと言われました。
考え方によっては、、、
数は少ないけど一番元気で良さそうな精子を選んで卵に入れてもらえるから、強くていい子が産まれる率高いかなと😊
はじめてのママリ🔰
周りに顕微受精した方がいないので、実際お話を聞けてよかったです😣✨ありがとうございます。
たしかに…考え方を変えると、そうなりますね😳😳✨
迷いなく、顕微受精に進みたいと思います❗️💕
juns
良い卵ちゃんたちができるといいですね。
まずは2月の採卵に向けてしっかり養生してください💕