
お年玉を貸したまま返ってこない。諦めるべきか、催促すべきか。皆さんはどうしますか?
お年玉の話なんですけど、私が子供の頃にもらっていたお年玉、おそらく30万ほど…親が管理していたんですけどどこにあるか聞いたら友人が困っていたので貸したというんですよね…「???!?」もう貸してから10年経つかもしれないんですが、全然返ってきてないみたいなんですよね…もう私も大人だし諦めたら良いんですかね?でもなんかもやもやするんですよね、みんなが私にくれたお金なのにどこかの人が使って返されてないってなんか…もう遅いですかね…親にあまり強くは言えないけれど、妹はまだ学生でお年玉もらえる年だけど親戚がどんどん他界してお年玉が減っていると言っていたから多めにしようと思っているけど、私のお年玉はそもそもなくなってるんだよなーーーーーーー…返して欲しいなあ……
皆さんならどうしますか????諦めますか?それとも催促しますか???
- あ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
人に貸すときは返ってこないものだと思え、と親から言われて育ったので諦めますかね💦
でも親とはちゃんと話し合います!
子どものお年玉と分かって人に貸したのは親なので😅

ねね
えー!!子供がもらったお年玉を無断で人に貸してそのままとかありえないです😨
額も大きいし、流石に返してもらうべきだと思います🥲
私なら貸した親にも強く言ってしまいます。。
-
あ
良い親なんですけど
ありえないですよね
立て替えて欲しいぐらいですけど、そんなに裕福ではないので、妹も大学にも行く予定なので言いづらいんですよね🥲- 12月31日
-
ねね
その友人から返してもらうのは難しいかもしれないので、お母さまから立て替えて返してもらうべきかなぁと。
上の方が仰ってる、人に貸す時は〜って言うのは、月さんが承諾して貸した場合であって、無断で貸したお金なのに返ってこないと思うのは変だと思います。。
私の親が同じ事したら母からきちんと返してもらいます!- 12月31日
-
あ
そうですよね
ありがとうございます!!- 12月31日

ママリ
だったら貸した親が責任もって立て替えて返して欲しいですね!
-
あ
ですよね!
立て替えて欲しい!!!- 12月31日

たこすけ
え…😳?
貸したのは親なんだから、友人から返ってこなくても親から返してもらうべきだと思います!!
いくら家族でも、人のお金を勝手に使って(貸して)、返ってこないから〜とそのお金を無かったことにするのは違うんじゃないでしょうか🤨
-
あ
一度親に言ってみます
ありがとうございます- 12月31日

はじめてのママリ
諦めるってよりも、親に育ててもらってるので、あーだこーだいわないです😅💦💦
お年玉の分ぐらいは、おこづかいだったり、なんだかんだで使ってもらってるとおもうので。
ただ、お金はかすな。ってはいうかな笑
-
あ
まあたしかにそれはいえますね、自分の娘のはきちんと貯めます。ありがとうございます!- 12月31日

おだんごかーちゃん
過去の事なので諦めます。
そして親を反面教師に自分は友人に易々と貸す人間にはならないよう子供のお金は管理する、と改めて誓うと思います、、😳
ちなみに私も幼児期に貰っていたハズのお年玉は行方知らずです(親はもういません)
-
あ
時間も経っていますしね、ありがとうございます- 12月31日

ままり
私だったら親に返してもらいます。
とりあえず私に返してくれる?それで親はその友達に返して貰って。
って言います。
勝手に人のお金貸すなよって思いますよね。
そのお金はあなたに向けて親族がくれたものであって、親のお金ではないですからね。
-
あ
一度言ってみます
ありがとうございます- 12月31日
あ
なるほど
それぐらいの気持ちで貸せってことですね、
たしかに親とはもう少し話そうかなーと思います