※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TKN
子育て・グッズ

離乳食を始める準備中です。ブレンダーがあれば十分ですか?こし器やすり鉢は必要でしょうか?教えてください。

【ブレンダーがあれば大丈夫?】
離乳食を始める準備中です。
ブレンダーは既に持っているのですが、こし器やすり鉢もあった方が良いですか?
ブレンダーがあれば無くてもよいですか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

まい

種や皮を取り除く過程でこし器が必要なときもあります。

あとは少量作りたいときとかにも私は使ってました。

  • TKN

    TKN

    そうなんですね!確かに初期は少量ですよね…🤔ありがとうございます!

    • 12月31日
mee🍓

ブレンダーあれば大丈夫だと思いますよ👌

  • TKN

    TKN

    ありがとうございます!

    • 12月31日
  • mee🍓

    mee🍓

    ブレンダーでガーっとやって、少量に分けて冷凍しておけば頻繁に作らなくて大丈夫ですよ!

    • 12月31日
✦Y_Jes✦

ブレンダーあったら漉し器大変だから要らないと思います!めっちゃ力要るし時間かかります😂
余った分は小分けにして冷凍でいけるので大丈夫ですよ👌

  • TKN

    TKN

    元々料理自体好きではないのでブレンダーだけでガーッと終われば助かります😂ありがとうございます!

    • 12月31日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    私も苦手で、ミキサー使ってました🤭どろどろ時代よりも、野菜小さく切って柔らかく煮る時代からが面倒でした…もぐもぐ期だったかな…慣れるまではちょっと嫌でした😱笑
    応援してますー!

    • 12月31日
お豆ママ

すり鉢もあった方がいい気がします☺️ブレンダーはおかゆとか一瞬でトロトロになって楽ちんですが、少量の時にわざわざブレンダー出して洗うのめんどくさい時はすり鉢あると便利です😌(大根など柔らかい食材の時)

最初は小さじ1とかからなのでそんなに多く作っても冷凍で2週間以内に食べきれなくて破棄ってことありました😅

  • TKN

    TKN

    冷凍でも2週間で破棄なんですね!本当にまだ何も分かっていません…😭少量だとすり鉢が便利なんですね!
    ありがとございます!

    • 12月31日
  • お豆ママ

    お豆ママ

    本には2週間以内にとは書いてありますが、たまに2週間きれてもあげちゃってます🤣こればっかりは自己責任ですが😅

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

最初の頃は少量なので、赤ちゃんのスプーンやお茶碗などのセットで入っているすり鉢部分がついている器が重宝しています😊
簡単なものがあれば便利です。

  • TKN

    TKN

    ママリさん少量だとすり鉢があると便利なんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月31日
deleted user

私も初期の少量なころは、すり鉢やこし器で作った方が良かったです。
こすのが大変な食材は最初からブレンダーにしてました!

  • TKN

    TKN

    そうなんですね!すり鉢こし器も買おうかなぁ…🤔
    ありがとうございました!

    • 12月31日
deleted user

初期はすり鉢あった方が楽でした!
お刺身1切れとか、ブレンダーでうまく出来なかったので100均のものとかであると良いと思います☺️

  • TKN

    TKN

    確かに一切れとかだったらブレンダーじゃ難しいですよね…🤔検討します!ありがとうございます!

    • 12月31日
ママリ🔰

最初の頃は少ないので逆にブレンダー使ってません!てか今もブレンダー洗うのめんどくて使わず中期に突入しました🤣すり鉢とかこすやすセットで売っててそんなに高価なものじゃないしあった方がいいと思います。

  • TKN

    TKN

    逆に使っていない!そうなんですね!ブレンダーも便利だけど洗うの大変ですよね😂安い物でもすり鉢とか買おうと思います。ありがとうございます!

    • 12月31日