
出産時の経験についての根に持つ出来事を思い出しました。みなさんも同じような経験はありますか?
根に持ってることを思い出しました😳
1人目を出産した後、
産後1週間して自宅に親戚が来た際
実母が「この子出産軽い方だったから〜」
と言われました😀
たしかにスピード出産でしたが、
初めての出産で左右分からず
旦那も仕事で立ち会えなかったので
不安で怖くて痛くてやっと産んだのに
は?って思ったのを覚えてます😀😇
それなのに2人目の時に
出産に立ち会いたいだの言い出して
ふざけんなって思ったのも覚えてます(笑)
妊娠出産時に言われたことやられたことって
一生ものですよね(笑)
みなさんも、根に持ってることありますか??
- はじめてのママリ🔰 (4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)

なな
軽い方という言い方はイラとしますが、きっと何事もなく無事に産まれたって意味もあると思います!お母さん側だとこっちは痛くてしょうがなかったし大変だったんだよって気持ちありますけどね笑
ガヤはそこまで察しれずは、あるあるですよね(´・ω・`)
1人目が可愛いし尚更2人目も可愛がりたいから立ち会いたいかもです❤

ママリ
40時間、一睡もできずに産んだその日のお見舞いで、義父に、
「(出産の大変さも赤ちゃんの)顔見たら忘れるだろ?」
って言われたのを根に持っています🤯
いやいや。そんな簡単に忘れないわ!!って思いました😭
一ヶ月後とかならわかるけど、数時間前だし、現在進行形で辛いんだ!!って感じてました💦💦
お産に軽い重いなんてないですよね!
勝手に決めつけないで欲しいですよね😱

マキ
私は出産翌日に義母が面会時間無視してアポなし面会しに来たので、病院に迷惑がかかるので面会時間は守ってほしいことや、産後の処置や授乳時間などあるので、できるだけ連絡してから来てほしいことを旦那経由で伝えたら、
『せめて一度くらい抱っこさせてほしかったけど、もう会わないので安心してください』って言われたことを根にもってるというか、その一件で義母が大嫌いになりました😂😂😂
結局、旦那が連絡して退院の時に病院に来てくれたのですが、何を話しても無視。
もともと自分勝手な人だとは薄々感じてましたが、この人、全く人の気持ちとか考えられない人なんだな~と確信しましたね‼️

Anna
あります!!
日頃は優しくて控えめな義父なのですが、出産翌日に仕事帰りに1人で病院に来ました。(この時点で旦那もいないし、2人きりになるのも気まずいし、対応するのもしんどかった💦)
私としては凄く陣痛が辛くて、義父が抱っこしてる時に「よく産んだら痛みなんか忘れると言いますけど、私はもうあの痛みは乗り越えられそうにないです、、」と会話の中でぽんっと言ったら、その時は別に何も言ってこなかったのに、帰ってから夜LINEで「そう言ってましたが、せめて子どもは2人はお願いします。」と来た時に凄いイラっっっっとしました🙄
それだけは今でも根に持ってます🙁
コメント