※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんママ
家族・旦那

私が間違っているのでしょうか?今日、旦那と2歳の娘の躾けに関して揉め…

私が間違っているのでしょうか??
今日、旦那と2歳の娘の躾けに関して揉めました。

最近娘は、手洗いの際に水を出したり止めたりするのが面白いらしく、洗面台で遊びます。
私の考えでは、洗面台は遊ぶ場所ではないし、自宅以外でもやるようになったらいけないと思い『ここはお手てを洗う場所だからね!水遊びはしないよ!』と教えていたのですが、そのやり取りを聞いていた旦那が『好奇心を潰してる。蛇口をひねると水が出たり止まったりして、不思議で興味があるんだから、飽きるまでやらせてあげなよ』と言ってきました…
私が【洗面台は遊ぶ場所ではないし、他でやったらいけないしので教えるべきだ】と主張すると、旦那は【誰かに迷惑をかけてる訳ではないし、おもちゃかどうか誰が決めるんだ?親が玩具だと言ったものでしか遊んではいけないのか?他の場所でやったらいけないというけど、娘一人で勝手に蛇口をひねるシチュエーションなんてまず考えられないし、大きくなってからもずっと蛇口で遊んでる子なんていないんだから、今はあきるまでやらせればいい。そうやって好奇心に対してダメダメばかり言っていたら、何も出来なくなる】と言われました…
育児に正解はないし、考え方は人それぞれですが、旦那の言い分は私は納得できなかったので、色んな人の意見が聞きたいです。もちろん、旦那派の意見でもかまいません。

コメント

はな

わたしもゆんママさんの意見に賛成です!

…が、旦那さんの声を聞くと「なるほど、そういう考えもあるのか」とも思っちゃいました😅

むずかしいですね💦

  • ゆんママ

    ゆんママ

    そうなんです…完璧に納得はできなかったんですが、旦那の言いたい事はわかるんですよ😂

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね…😭ここではやってもいいけど、よそではだめとか、まだ分からなくて混乱させちゃいそうですもんね💦
私ならゆんままさんのようにここは手を洗う場所だよとは言って教えますが、水が出て面白いね〜と言ってしばらく一緒に遊ぶかもしれません😊結構子供って好きなようにやらすとしばらく遊んだらもう気が済んでやめたりしますが、無理にやめさせてるといつまでも執着することがあるなあと感じています。一度気が済むまで付き合うのもいいかなあと思いました😆
子供にとったら全てのことが不思議で面白いのだと思うので危ないこと以外は出来るだけさせたいなあと思っています。

deleted user

どっちの意見もわかります😅
ただ、私もゆんママさんと同じでやめさせると思います。理由はビシャビシャになってしまったらあと始末をするのは私だからです。
親の都合で怒ったりするのはだめなのは分かっていますが、結局大変なのは自分なので😅こっちの仕事を増やされてイライラして子供の相手するくらいなら早めに止めます。
ビシャビシャになっても旦那さんがキレイにしてくれるならいいですけど。

ダダダダダダンダン

両方わかります〜💦
好奇心は潰したくないけど、外でやったら困りますもんね!
私の場合ですが好奇心って潰したら取り戻すのが難しそあちなので、まずは自由にやらせることからスタートして、公共の場でも見境なくするようなら少し規制を強めます。

ぽんこつ

私自身は旦那さん派の考えです。ですが、毎日の事でストレスがたまり寛大に見守る事ができないときもたびたびあります。日によってやっていいよとか、だめだよとか矛盾してしまっているのが現状です。ゆんママさんの言う事もすごくよくわかります。自分のおうちだからやってもいいけど他ではやっちゃだめだよーと教えながらやらせてあげるのはどうでしょうか?

2児ママ

私もゆんママさんと同じ考えです。

例えばお友達の家とかで
手を洗う際に同じことをされて
ダメだよと注意したところで
家だとやらせてくれるのになんで?となるので
家でもやらせません。
やっていい場所とダメな場所は
子供には区別がつかないと思いますので!


好奇心は他の場所でも養えますし
できることは叶えるようにしているので
ダメなものはダメにしないと
好奇心だから仕方ないじゃ
躾にならないと思います。


というかそもそも
それが正解か不正解かというより
意見が割れた場合は
長い時間育児に関わっている方に
合わせて欲しいですね😓
やり方がありますから
たまに出てくる人に
左右されても困ります。。

み

どちらの意見も理にかなっていて
お子さんの事をしっかり考えてらしてると思います☺️🤎

私達夫婦の意見はどちらかと言えば旦那様よりなのかもしれません!

昔、保育の学校に通っていてそこの授業でも習いましたが子どもの可能性を広げるのも潰すのも両親や教育者だと習いました。大人から見たらおもちゃで無いもの、してほしく無い事も子どもから見たら1つの発見だったり不思議、おもちゃだったりします。それを大切にしてあげたいと思ってるので私は旦那に話して息子がしたい、することは命に関わる事以外させてあげようとなりました!

例えば息子は0歳の時ティッシュを引っ張るのが好きだったんですが止めずに出したいだけ出させてあげてました☺️その時は息子からすれば1つのおもちゃ感覚だったかもしれませんが今ではティッシュで遊びません☺️☺️

水道もですが5.6歳で遊んでたら注意すると思いますが2歳でなら我が家は手を洗うところだよとかの声かけはしつつ後は息子のしたいようにさせてあげると思います!

anju

私は旦那さんと全く同じ意見です
ダメを理解出来ない年齢の子にダメと言うのは、本人の自主性を潰すことになると思っています
最悪、何事にも興味が湧かない自己肯定感の低い子供になると思ってます

私も同じように本人の気がすむまでさせてました
好奇心や探究心は脳を凄く育て集中力を育みます

高い幼児教育とか通わせるくらいなら
本人の興味が持った時に
本人のタイミングで
本人の気がすむまで
やらせたいと思ってます

かといって、これが外では無理な場合がほとんどですよね😅
でも、いずれ、やっていい場所とダメな場所を覚えます
やっていい場所を覚えてたら、ダメな場所でも我慢出来るようになります

あと私にとって遊ぶことは学ぶこと、
そして水や砂遊びなどの外遊びは普通のおもちゃと違って非認知能力を育てるのに最適なので、どんどんさせたいと思ってます
常識やマナーを学ぶのはもっと先、親の目の届かないところで遊ぶようになった時だと思います
親や大人から離れて一人になる年齢でないのであれば
親の許容範囲の中でさせるべきだと思ってます

  • あんこ

    あんこ

    外から失礼します、anjuさんのコメント読んで、脳科学者の澤口先生と脳外科の林先生の本を思い出しました✨

    澤口先生の本にも非認知能力の話があって、アホな私にはチンプンカンプンだったのですが、anjuさんのコメント読んでナルホドそういう事かー!と思いました

    脳構造的に、好奇心の上にルール意識があるんですよね確か。先に好奇心を満たした方が6歳くらいから始まるルール意識の吸収が効率的で、あとバランス良く扱えたりするみたいな事が書いてあった気がします

    なんかanjuさんのお陰でやっと本の内容がしっくり理解できました。

    助かりました、ありがとうございます✨

    • 12月31日
  • anju

    anju

    わー😍凄く嬉しいです♪
    そうです、まさしくその通りです
    知的好奇心や欲求が満たされていなくて、周りから行動を停止をされると脳の思考回路が制止してしまいます
    無理矢理、脳の思考回路を制止した状態では何を言われても情報を取り込むことは出来ません

    普通の大人で言えば
    疲れ果てて
    [休みたい]とゆう欲求がある状態の時に周りからあれこれ言われても余裕を持って受け入れることが出来ない、
    逆に疲れも不安もない状態であれば、余裕を持って物事に取り組んだり視野を広げることが出来ます

    なので何事も本人のペースで自主性を尊重することが脳の成長に繋がります♪

    • 12月31日
あんこ

ご主人の考え方面白いですね!

ぬんママさんもご主人も、どちらも正解だと思います✨

なので間を取って、例えば

「ひねると水が出たり止まったりして面白いね!

じゃああと10回試してみよう

洗面所はおててを洗う所だから、10回以上は駄目だよ!」

みたいな。

手洗いだけで親子共感・興味の追及・ルールの紹介の三要素を体験できるなんて、なんて素敵なご家庭…

お子さん、凄い子になりそう

みかりんママ

えぇー、水道代…。
掃除とかお洋服の着替えとか。

全部してくれるならいいけどよ‼️って言います(笑)

みーちゃん

私は旦那さんと同じ考えです!
命の危険があること以外は自由にさせています。
でも、お水がもったいないから、あと○回で終わりにしようねー!とか声かけはします。
保育園では、お水遊びのとき蛇口のお水でジャージャー流して遊んでいますが、外出先の蛇口や家の蛇口で遊び始めたりは今までありませんでした。
まだ躾!って感じの躾も早いのかな?声かけくらいで良いのかな?と思いました。

HARU

どちらの言っていることもすごく納得できます✨

私の考えとしては、「ここは遊ぶ場所ではないから」ではなく、「今は手を洗う時間だから」というルールにしますね。

同じ洗面台でも、手を洗う時間、遊ぶ時間、をハッキリしてあげれば、他の場所(外出先やお友達の家など)でやってしまうこともないですし、お子さんの好奇心も大切にしてあげれるかなと思います。

手を洗う時は「今は遊ぶ時間じゃないから手を洗おうね」と言い、きちんとあとで時間とコンディション(濡れてもいい服装や周りが濡れてもママがイライラしない時間帯など)を整えて自由に遊んでOKな時間を作ってあげます✨

お風呂だって、本来の目的は体を洗う場所ですが、お風呂で遊べるオモチャがたくさん売られていますし、なんなら大人の都合で(少し遊ばせておいて…)お風呂に入った時にオモチャで遊ばせておく親もいますよね。大切なのは場所ではなく今はどんな時間なのか、今はどんな状況なのかを大きくなってから自分で判断できることかな?と私は思っています😊

きっしー

どちらの言い分もわかりますが😅
ゆんママさんの意見に賛成です😃

洗面台は確かに遊ぶ場所でもないし
私もこの間、姉の家に遊びに行った時に娘が手洗いの後、洗面台で遊び始めました😅
おばちゃんに怒られるからおしまいと言ったら癇癪起こしました😂

ただ家ではお風呂の時しか水遊びさせないので、そのつもりで遊んだのかもしれませんが 娘には悪気ないですが 水道代が😅

ママリ

私も旦那さんの意見側ですかね🤔

興味=学びのチャンスって考え方ですね。
まずは見守ります。
ただ、命に関わることや人を傷付けたりは、即座にダメって言います。
あとは、お外なら今は遊びの時間じゃない、ダメだよとかはありますが。
まずは本人の思うようにやらせます。
失敗から学ぶことはたくさんあります。
洗面をびしゃびしゃにしたら、拭いて掃除する。
蛇口を捻ったら出てくる。
どれも学びだと認識しています。
あとは、お風呂の時にたくさん、水遊びを取り入れ時だなとか思います😊

マナーどうこうもありますが
言葉の理解が100%でないときに、大人の都合しか聞かない子=指示待ち人間になって欲しくない思いがあります。

n

私は危なくないことは基本自由にさせてあげたい派ですので、旦那さんの意見寄りです!
片付けを考えるといつでもどうぞ!!という気持ちにはなれないのが正直なところですが…
良い悪いはいずれちゃんと覚えると思っていますので、今は毎日たくさん笑ってくれるのが一番です☆

ちぃたろう

どちらの意見もわかります!
とりあえず旦那さんがいて水浸しになった時の掃除は旦那さんがやる、水道代が上がっても文句は言わないって約束は欲しいかもです笑

deleted user

旦那さんの意見に賛成です。水への興味は科学への興味とも聞きます。
子供は伸ばしたい能力を満足するまで伸ばせたら次へ行けるそうです。タオルなど敷き詰めて遊ばせてあげてはどうですか??とはえ、水道代もかかるので、ある程度したら、お風呂で遊ばせてあげるとか。
旦那さん、素晴らしい考えですねー!

  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方も書かれてますが、ちゃんとそのうち区別つきますって。旦那さんモンテッソーリとか勉強されてんのかな!?と思いました。

    • 12月31日
ゆんママ

一晩でたくさんのご意見ありがとうございました!
私の意見も旦那の意見も間違ってはいないようで安心しました。

どの意見もとても参考になりましたが【好奇心を潰したら取り戻すのが難しい】という言葉がグサっときました😂
私も旦那も、汚れた後の片付けや水道代はそれほど気にしてはいないので、自由にやらせつつ、びちゃびちゃになったら、お片付け含めて遊びな気持ちでやっていきたいと思います!

deleted user

旦那さん派です。こどもって水が大好きですよね。興味持っているならやらせてあげたいです。大人が与えたおもちゃだけで遊ぶ子供はたぶん大成しません。
ただし、よそでするのはだめ、ということはきちんと教える必要はあると思います。