
コメント

りな
ペアローンで6対4くらいでわたし多めで組みました!

るー
4000万を私一人で組みました😃
本当はペアローンにしたかったのですが主人に過去の滞納があって審査が通らず😭
でも今は、一人で組んでよかった!って思ってます!
-
ママリ
コメントありがとうこざいます😊
まさかの滞納😱一人が良かった理由はなんですか🤔?- 12月31日
-
るー
気持ちの問題で、主人になにか言うわけではないのですが、名義とか見ると自分のもの感があって嬉しいです。私の家って思うたび密かにニヤけます😚
間取りとかも主人にこだわりが少なかった為わたしのこだわりを詰め込んであって、かなり細かく指定して作ってもらった家なのでお気に入りだからってのもありますし、実は私は再婚で以前の結婚で住んでた家は元旦那名義で私が出て行く形になってしまったので、今の主人とは仲良しで離婚は無いとは思いますが、いざ何かあっても私のものだと思うと安心感があります☺️- 12月31日

青りんご🍏
ローンは私のみで組みました😄2500万ほど
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
一人で組まれたんですね😀一人で組んだ理由はなんですか?🤔- 12月31日
-
青りんご🍏
私の会社から住宅手当が出たからです。夫の会社からはなし。所有比率に応じて出るので、手当を満額もらうために私のみで組みました。
- 12月31日
-
ママリ
それはめっちゃ羨ましいですね😍
- 12月31日
-
青りんご🍏
月3万出るので大きいですよね😁
- 12月31日

はるぷぅ
7対3で私が多く組みました!
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
収入差に合わせてって感じでしょうか😀- 12月31日

ママリ
ローンは2900万なので旦那のみで組んでいます!私が自営業なので多分通りません笑
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
そういう理由もあるんですね😳自営業で旦那さんよりも収入高いってすごいですね!✨- 12月31日

mako
フルタイムで私の方が収入多かったですが、
収入比率が私が6割弱くらいで
大幅に違うわけではなかったのと、
子供もまだいなかったので、
産休育休、時短をとることを念頭に、
ローンは夫が多く7対3くらいの
ペアローンにしました。
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
なるほど!うちも同じような収入比率です。参考になります☺️時短取るので…- 12月31日

ぽん🔰
ほぼ五分五分のペアローンです!
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
それもいいなと思ってます😀✨- 12月31日
-
ぽん🔰
家や土地の所有権を五分五分にするためにこの形にしましたー😞💦この先何があるか分からないので。。ちなみに三菱UFJで組みましたが、女性は育休中0.1%金利が安くなるというのも決め手になりました‼️
- 12月31日
-
ママリ
育休中安くなるのはありがたいですね😊✨
私も育休中に組むことになると思います😀- 12月31日

ママリ
4300万私一人で組んでます😂
本当は7対3くらいでペアローンにするつもりが、奨学金の滞納で旦那ブラック😂😂😂😂
別に会社辞める気はこれっぽっちもないのでいいんですけどね!ただ旦那には自分の名前でローン組めないの少しくらいは恥ずかしいと思って欲しいです。。。
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
旦那さん🤣恥ずかしいと思ってほしいですね😭
ちなみに4300万って希望額なのですが、支払い余裕ありますか?🤔- 12月31日

はじめてのママリ🔰
6対4です!
私の方が高かったけど、あんまり変わらなかったと、育休などを考慮して私が4です!
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
私もそうしようかな🤔時短中は旦那の方が収入逆転します。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
完全に、ローン控除対策ですが^ ^笑私も、フルの時や夜勤や休日勤務が当たり前だったのですが、さすがにすぐ夜勤復帰は無理なので、旦那さんの方が収入高くなります!
- 12月31日
-
ママリ
控除もったいないですものね😅
私も育休期間が長くとれる会社なので、その方がいいよなーとは思ってます😃でも、私に何かあったときが不安なので色々迷います(笑)- 12月31日

ザト
我が家は夫より私の方が少し多いくらいの収入差だったのですが、子どもも二人欲しかったことから、夫一人で組みました💦
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
もし奥様に何かあっても返していけるように保険とか入られてますか?それともそもそもローン額が少なめとかですか?🤔✨- 12月31日
-
ザト
私の保険もローン完済までの間だけその分がまかなえるくらいの収入保証保険に入っていますし、それとは別に死亡一時金の出る保険にも入っています。
ただ。都内なので私の貯金から頭金を出して、借入額をだいぶ抑えましたし😊- 12月31日
-
ママリ
なるほど🤔✨
うちはフルローン確実ですが、収入保証保険はローン組んだら入ろうと思っています。色々参考になります✨ありがとうこざいます😊- 12月31日
-
ザト
収入保証は長くつけるとそれだけ高くなるので、私は月10万円ほどを完済年までとして掛けて、月千円とかの保険料なのでオススメです😊
- 12月31日
-
ママリ
正直それくらいでいいですものね😊参考にしますね✨
- 12月31日

はじめてのママリ🔰
収入比率は大きな差はありませんが、私の方が年収は50万〜100万上です!
フルタイム復帰3年目です😊
ローンは主人のみで2400万です!
無駄なく控除を受けられる額にローン額を合わせました。
頭金2000万入れて、私は組まずに済むようにしました!
理由としては、復帰3年目でかなり仕事がハードで😅
復帰前は仕事人間で、一生続けるつもりだったんですけどね💦
働き方を変える選択肢を残したいと思い、ペアローンや連帯債務は避けました。
主人の方が仕事が好きそうなので、子どもに何かあれば辞めるのは私と決めています💦
-
ママリ
コメントありがとうこざいます✨
フル復帰後、私も子どもに何かあれば私が辞めることになると思います。資格がある仕事なので、時間短くして、15万は稼ぎたいと思ってます🥺あとは義実家の近くに家を建てようかなと。
2000万も頭金入れられてすごいですね。尊敬しかない🥰- 12月31日

ままりな
私は私が産休育休を長めに取る予定だったので、ペアローンにすると育休中私の住宅ローン控除を受けれなくなって損なので!
旦那のみのローンにしました😅

ママリ
私のほうが収入高かったですが、主人のフルローンです😊
頭金だけ私も出したので、土地の持分は私も入ってます😊
ママリ
コメントありがとうこざいます😊
ちょうど給与の比率それくらいです☺️
りな
ちなみにお互いローン額くらいの死亡保険に入っているので、万が一のときも困らないようにしてます(^^)