
コメント

退会ユーザー
うちは、妊娠中からソニー生命の学資保険に入りました(^^)
理由は、17歳で受け取れることです!
18歳の受け取りだと、大学が推薦入試等で早く決まった時に、お金が間に合わないと聞いたので。
ゼクシィ相談カウンターというところで
保険について説明や診断をしてもらい、納得の上で加入しました☆

ちぃちゅん
うちはソニー生命ですよ^ ^
うちは父が保険関係で仕事してて
フコクとソニーを勧められました。
大学からお金が出るタイプか中学入学などのときに祝い金もらえるタイプがあると思いますが
うちの父曰く祝い金が節目に出る方がいいよと教えてくれました。
もし使わなければ繰り越すこともできるようなのでもし入りようになった時にあるのとないのでは違うよと教えてもらいソニーにしました。
ほとんど同じプランで出してもらいましたがあまりかわりなくフコクは小学校入学から確か祝い金が出て、そこまでいらんなってことなりソニーに決めたと思います^ ^
-
來愛mama♡
ご回答ありがとうございます(^O^)
お父様が保険関係だと安心ですね♪
お祝い金にも色々タイプがあるんですね!!
また調べてみます♪- 8月5日

Mmama
私はAFLACの終身保険タイプの学資に入りました。
15年満期で受取る年が上がるごとに返還率が良くなるタイプです。
AFLACにした理由は夫がAFLACのガン保険に入っていて家の近所にあったからです(笑)
一応、保険の窓口で相談しましたよ!

來愛mama♡
ご回答ありがとうございます(^O^)
返還率が良くなるのは魅力的ですね!!
私も保険窓口にいってみようと思います♪

まるこ
うちはニッセイの学資保険に入っています。私も主人もニッセイの生命保険に加入しているので。小学生からの祝い金ありのタイプで必要ない場合は繰り越す事もでき、返戻率もよかったのでここに決めました☺️
-
來愛mama♡
ご回答ありがとうございます(^O^)
自分達が入ってるところが1番いいですよね♪- 8月5日

すまいる
AIG富士生命の、終身保険(学資プラン)に入ってます!
やはり貯金目的ですので、戻り
率を重視しました(*ノ∀ノ)
あとは、明治安田生命です!こちらも戻り率で決めましたq(q'∀`*)
來愛mama♡
ご回答ありがとうございます(^O^)
間に合わないとかあるんですね(┯_┯)
ゼクシィさん保険もやってるとこあるんですね!!
私も時間がある時行ってみようかと思います♪