※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

5w1dのエコーで7.2ミリの胎嚢確認。2週間後の受診で9ミリに成長不安。しかし7wで胎芽確認、順調。成長の理由について相談。

胎嚢の成長について。
過去のエコーを振り返っていてふと気になったので質問させてください。
5w1dのとき、7.2ミリの胎嚢確認。
その後2週間後に受診予定でしたが出血があり
急遽受診したところ
5w5dで、胎嚢が9ミリと2ミリ程度しか成長しておらず
とても不安になりました。
しかし、その後7wでは無事胎芽が確認でき
大きさも週数相当で、その後の経過も順調です。

その後が良好だったのであまり気にしていませんでしたが、ふとあれはただの誤差だったのか、それとも赤ちゃんが急成長してくれたのか、なんだったんだろうと考えてしまいます🤔
体外受精なので週数も間違いないです、
皆さんどう思われるか聞かせてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

私も人工授精で週数間違いないのに最初すごい小さくて検索魔になりましたが、途中から正常の大きさになって元気に生まれましたよ🤗
エコーって誤差でますよね、丸まってたりしたら測りにくいですし、産まれた瞬間に、えっ!でかい!!って言われて推定体重よりかなり大きい子が出てきたので生まれるその時まで誤差あったみたいです😂
頭の一番上の高いところから測るのって難しいし、足も動くしで、エコーは誤差は出ると思いますよ〜!
元気な赤ちゃんが生まれるはずなので大丈夫です💕

  • りり

    りり

    回答ありがとうございます☺️
    やはり誤差だったのでしょうね😣
    無事、妊娠継続できているので最近は元気な赤ちゃんが生まれることを祈るばかりです。

    • 12月30日
茶葉

5週くらいの頃は誤差の範囲です

私は初診時8週相当のはずでしたが、サイズは6週丁度くらいだねーと言われ、次の診察は旦那の休みの関係で10日後に行くと、8週くらいになってるよーと言われたので、急成長というのはあり得ると思いますよ

  • りり

    りり

    そんなことあるんですね😂
    考えてみれば、1日1ミリと言われても毎日1ミリ成長するわけでもないですもんね!

    • 12月30日