![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目で食べ悪阻やだるさがあり、栄養が心配。悪阻時の食事やジャンクフードの摂取、昼と夜の食欲の違いについて相談しています。
妊娠8週目に入りました。
食べ悪阻とだるさがあり、気持ち悪いといろんな匂いもダメになるのでご飯作るのも辛くてきちんと作れてないことが多いです。
旦那さんと息子には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです😩💦
日によって食べたいものも変わってきますし、なぜか自分が作る料理は受け付けないこともあり、出来合いのものとか冷凍食品などを食べていて毎日栄養足りてないんじゃないかと心配になります🥺
野菜をたっぷり入れたスープを作って飲んだりもしてますが、それだけで足りてるのか…😵💦
皆さん悪阻の時はどんなもの食べてますか?
ジャンクフードなどはやはり控えてますか?😭
お昼は結構ガッツリ食べられるのですが夜は気持ち悪くて全然食べられません😭😭😭
- あーちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時期は食べれなくても大丈夫です!
あたしも何故か夕方あたりから体調悪くなります😭
![❁s.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁s.mama
自分の作った料理、、わかります😭
8週辺りはピークすぎて無理でしたし
悪阻が落ち着いた今も自分の手料理だけは
なんか受け付けません🤣💦
作ってる段階で味付けわかるし
匂いもするし嫌になるんでしょうね😔。
今は食べれるものを食べれるときに、、で
大丈夫だと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )💓
-
あーちゃん
わかっていただけますか!✨嬉しいです😭😭作ってる時も無理だし作り終わった後もなんか無理で…🥲💦
でも悪阻が軽めだとはそれはそれで赤ちゃん元気なのか不安になりますし複雑ですね🥺
食べられる時に食べたいものを食べたいと思います🥰- 12月30日
あーちゃん
そうなんですね!😊なんだか本当に波があって食べられる時はすごい食べられるのに無理な時はご飯を見るのもダメで😩💦
夕方からさらに辛くなりますよね…😭!赤ちゃんも頑張ってると思って耐えます✨