※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが怖がっているような泣き方をする理由について相談です。笑っていたのに突然泣き出すのは何が原因でしょうか?

4ヶ月の赤ちゃん

いないいないばぁを何回かしていると
だんだん下唇をつきだしてきて、
目がうるんできて
最終的には
ひえーーん!と泣き出します。

お腹すいたときや寝ぐずりとは違う泣きかたです。
怖がってるような嫌がっているような泣きかたなんです。

少し前まで笑ってくれてたのにどうしたんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

想像するだけできゃわわですね🥺💕
うちの子もします!
ご機嫌斜めだと下唇付きだしてふぇぇぇぇんです😂
1回目は面白くても何回かするともうやめてよー!って感じですかね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます😊
    ありがとうございます☀️
    可愛いですよね😊
    突然泣き出したのでびっくりしました💦

    • 1月1日
二児のママ

うちの子もそういう泣き方します😆
うちの子の場合は、そろそろ抱っこしてよ〜って甘えてます😋笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます☺️
    アンサーありがとうございます😺
    お母さんの顔が嫌になっちゃったのかと思いました笑

    • 1月1日
なああむ

赤ちゃんにとっていないいないばあは、いなくなったのに急に出てくる!って感じで、どうなってるのか理解できないみたいです。
それが楽しくて喜ぶ子もいれば怖く感じて泣いちゃう子もいるみたいで。。
喜ぶのも泣いちゃうのも、赤ちゃんなりにいろんな事を頭で考えて整理しているかららしいですよ❣️
もしかしたら笑っていた時よりも成長して、もっといろんな事を考えるようになったからかもですね😊

ちなみにうちの娘は、笑うでも泣くでもなくて眉間にシワを寄せてジーッと見つめてくるタイプでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます☀️アンサーありがとうございます😊
    泣いちゃう子もいるんですね😲それ聞いて安心しました🍀

    • 1月1日
なの

目が少しづつ見えてきたのか今まで平気だった絵本を怖がったり、おもちゃを嫌がることってありましたよ〜😆
しばらくするとまた笑うようになりますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます🎉
    アンサーありがとうございます✨
    そうなんですね😊ママ見知りみたいなものが始まったのかと思いました😂

    • 1月1日
ママリ

その泣き方懐かしい🥺
下唇出てくるやつ笑

うちの子の場合、音の響きが怖かったりすると、そうやって泣いていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます😃

    下唇がでてくる泣きかた可愛いですよね❣️
    なんででてきちゃうんでしょう😺

    うちの子も何かが怖かったのかもしれませんね💦ありがとうございます🌼

    • 1月1日