
コメント

退会ユーザー
旦那の会社は 1月の給料日(12月分給料)に還付入ってます🙋♀️

ママリ
年末調整のときに住宅ローン控除の用紙も一緒に提出しましたよね?
でしたらお給料振り込まれるのと一緒に、
年末調整の還付金と住宅ローン控除の戻った分と、合わせた金額が振り込まれましたよ!
-
バニラ
そうなんですね😣!
うちはローンの残高が書いてある用紙と減税を受けるための申告書を提出しましたが、お給料分しか貰えませんでした😭- 12月29日
-
ママリ
年末調整の還付金は今回のお給料と一緒に振り込まれていますか?
- 12月29日
-
バニラ
無知で申し訳ないんですけど、年末調整の還付金はなんのお金ですか😣?
旦那は職人なんですけど、お給料とボーナスもらっただけでした😣- 12月29日
-
ママリ
所得税とか多く引かれた分が戻りますよ!
年末調整は会社で毎年やっていますか?- 12月29日
-
バニラ
年末調整は毎年会社でやってくれています!
確かに私が働いてた時も年末調整でいくらかお金返ってきていましたが、旦那に聞いたら毎年何百円とかしか返ってきてないと言ってました🤔- 12月29日
-
ママリ
還付金はまだ戻ってきてないんですかね?でしたら住宅ローン控除の分も来月のお給料のときに一緒に振り込まれるかもしれませんよ🤗
- 12月29日

ママリ
もしかして今月ではなく来月に還付されるとかではないですかね?
一般的に12月の給料と一緒に振り込まれる日とが多いですが、1月の人もいますよ!
-
バニラ
1月の人もいるんですね!
今年息子が産まれて扶養に入ったので、住宅ローン減税もらえなくなったのかなと思って心配になってしまって😵- 12月29日
-
ママリ
16歳未満の扶養者が増えても控除とかはないので、子供が増えたから還付がないとかはあり得ないですよ😁
- 12月29日
-
バニラ
なるほど😮!
主人が会社に聞いたら所得税安くなってるでしょ?と言われたみたいなのでそれが安くなってるから還付金はないよって意味で言われたのかと思いました😵- 12月29日
-
ママリ
もしかしたら、毎月給料から引かれる所得税の金額が安くなってるって意味じゃないですか?
毎月給料から所得税が引かれますが、それはあくまで概算の金額です。12月の給料が確定したら年末調整によって今年の所得税を計算して毎月引かれてた所得税と確定した所得税の差額を精算することを年末調整といいます。
毎月引かれる金額が減って、結果として差額が少なくなるから還付金が減るよってことじゃないですかね?
しかし今年から住宅ローン控除があるなら(収入とローン控除と額によりますけど)、毎月引かれてた所得税の全額近く還付されると思います✨- 12月29日
-
ママリ
ごめんなさい、年末調整の説明のところ読み返したらちょっと文章おかしいです😵
- 12月29日

ゆうちゃん♡
住宅ローン控除の戻りは1月の給料と言われました!
旦那の親が自営で、税理士に確認したらそのようになると言われたみたいです😊
-
バニラ
旦那が親方の奥さんに電話したら、所得税安くなってるでしょ?って言われたみたいです。
一応税理士に聞いてみると言われたそうですが、住宅ローン減税って1年間払った所得税が返ってくるってことであってますか😮?- 12月29日

優龍
今年の源泉徴収票もらいましたか?
そちらがあれば
ある程度色々わかりますが
ないとしたら
来月の給料の時にもらえると思います
-
バニラ
源泉徴収票はもらっています🙋♀️- 12月29日
-
優龍
そちらに還付額とかの記載はないでしょうか。
なかったら
一月かなと思います- 12月29日

ママリ
夫は1月のお給料で、
私は2月のお給料で戻ります。
必ずしも12月ではないですよ!!
バニラ
源泉徴収票に書いてある所得税額が、お給料とは別に入るってことで合ってますか🤔?
退会ユーザー
還付金は 1月~12月分の所得税-源泉徴収税額を引いた額だったはずです!🥰