※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
子育て・グッズ

西尾市の一時保育の予約状況や準備物について情報をお聞きしたいです。週1、2回の利用を考えています。

愛知県 西尾市の一時保育について。
西尾市の一時保育は、なかなか予約が取りづらいでしょうか?
(保育園によると思いますが)
産前産後で週1.2回預けられたらいいなと思っています。
また、預けるためにどんなものが準備が必要でしたか?
(オムツ、着替え等…)
利用したことがある方に情報お聞きしたいです。

コメント

kabo..1

ふたつの園利用したことがあります!
園によって予約の取りづらさは違いますし予約の取り方も違います。
半年分一気に予約できる園もあれば
1ヶ月ごとなど。
いるものは園によって異なりますが未満児の保育とそんな変わりないです!
お昼寝布団、おむつ、水筒やコップ、エプロン、おむつ持ち帰る袋、園によってはバケツ、着替え、帽子などですかね🤔

ちなみに産前産後の2ヶ月預けられる制度もありますよ!

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます。
    調べていたら、それぞれ予約の仕方は違ってるので希望の園を決めて
    問い合わせるのが1番良いですね☺️
    やはり一時保育といっても、お昼寝布団など普通に保育園に通う場合と
    用意するものは変わらないんですね!
    参考になりました。

    産前産後の2ヶ月預けられるというのは予約とかではなく毎日行けるということでしょうか🤔

    • 12月29日
  • kabo..1

    kabo..1

    恵保育園は先着順で半年分なので
    なかなか入るのが難しいです😅

    毎日行けます!
    市役所の子ども課に
    問い合わせると空いている園を
    教えてもらえるのでそこで用紙を
    もらって申し込み出来ますよ!

    • 12月29日
  • hana

    hana

    ありがとうございます。
    一時保育にするか、毎日預けるのか
    検討してみます☺️
    詳しくありがとうございました😭!

    • 12月29日
はじめてママリ

一色方面にに産前産後通ってたことあります。仕事の人優先ですが、産後も空きがあったので上の子が年少にあがる前まで週1で利用させてもらいとても助かりました。
いるものは未満児さんと変わらず布団、オムツ、着替え、うちの子はアレルギーがあったのでお弁当つくってました。

  • hana

    hana

    そうなんですね!
    年少さんになるまでってすごくありがたいですね☺️
    やはり揃えるものは同じようなものですね!
    ありがとうございます。

    • 12月30日
かも

西尾市のながら幼稚園とはずみやこ幼稚園も一時預りやっていますよ!
多少揃えるものはありますが9時15時で1500円なので、保育園に空きが無ければこちらもアリかなと思います!

  • かも

    かも

    すいません9時14時1500円でした。

    • 12月30日
  • hana

    hana

    幼稚園でも可能なんですね。
    少し時間は短いですが保育園が
    いっぱいなこともあると思うので
    その時は検討してみたいと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 12月30日
二人のママ

4月とかの年度始めは一時保育通りやすいって言われましたよ♡

去年12月くらいにくさの実保育園に一時保育の事聞いたらいっぱいすぎて受付もできないって言われました😓

一色とか幡豆とかの方が希望が通りやすくて通える日数多いと思います!

私だったら産前産後で保育絵預けます♡