
育休手当について、初回支給は少ないですか?基本給より少ないが、次回支給は普通にありますか?
育休手当について
教えて頂きたいんですが
初めて貰う時って
2回目より少ないですか??
基本給で、計算すると
今頂いた支給額より少ないんですが
次の2月に頂く時は
普通にあるものですか?
- はじめてのママリ🔰+(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)

うー
初回から3回目までは同じ金額ですよ!!

みんてぃ
30日分ずつの支給のこともあります。

くにちゃん
初月は産後休暇にかかる部分もあると思うので、給料の締め日や産後休暇から育休に切り替わるタイミングによっては、丸ひと月育休の月より少なくなる場合はあると思います。
あと、産後休暇から育休に切り替わった月とそもそもの日数の少ない2月と育児休業最終月は、支給額が少ないですよ!
「標準報酬月額」というものがあるので、その金額を対象月に働いていた予定の日数で割って日当額を出してみてください。
各月の出勤予定日数をかけると、だいたいの支給額になります。
-
みんてぃ
横からすみません、それは公務員の方の場合だと思いますよ。民間だと30日or60日の支給です。また標準報酬月額は民間の育児休業給付金の場合は関係ないです。
- 12月29日
コメント