
保育園に入れず風邪を引かせてしまい、心配しています。予防に気をつけていたが、熱が出る前に外出や薄着をしてしまったことが原因か考えています。自己責任を感じています。
まだ保育園にも入れてないのに、風邪を引かせてしまってショックです…
なるべく人にも会わないように、人混みは行かないように、
予防接種も早めに受けに行き、消毒も気をつけてたのに…
でも今思えば、熱が出る前の日に30分ぐらいイルミネーションを見に連れて行きました。
熱が出た日は、お風呂に入る前に1時間ぐらい薄着でした。(部屋がわりと暖かかったので…)
旦那が2週間ぐらい風邪引いてて、治りかけのが移ったのか、
母に預けた時にもしかしたらチューされて何かもらったのか(いつもやめてと言ってますが、チューしようとしたがるので見てない間にしたのかも…)(母と同居の家族が風邪を引いていました。)
人混みは行きませんが、スーパーなどは連れてってるので、
それでもらったのか…
気をつけてると思ってたのに、こうやって考えると、心当たりがありすぎて、ダメな親なのかなと思います😢
完母で、今まで風邪ひとつ引かなかったし、保育園行くまで何もないだろうと思ってました…
- はじめてじゃないママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも一歳過ぎてから熱出すようになりましたよ〜😊
風邪ひいて強くなるものなので、何も自分を責める事ではないですよ!!

げーまー(26)
うちは上の子は10ヶ月ぐらいから
1ヶ月に1回熱出してましたよ!
保育園行く前に風邪ひいといたほうがいいですよ💦
行ってから風邪ひかれたら
仕事休まないといけないので。
行くまでに風邪ひいて免疫つけたほうがいいです!
おかげで上の子は一回も保育園休んだことないです!
-
はじめてじゃないママリ
免疫がつくと思えばいいですね、ありがとうございます。
- 12月29日

退会ユーザー
うちも2人とも初めての風邪は保育園行く前でしたよ。
上の子がいるとはいえ、下の子は生後2ヶ月で風邪ひきましたし😂
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
- 12月29日

ひなの
保育園行くまで何も無いはほぼないですよー!
特に一番最初になりやすい
突発は親から貰いやすいですね😅
病気になることは悪いことじゃないですよ〜!
-
はじめてじゃないママリ
やはり旦那のが移ったんですかね、、
病気になることより、心当たりが多いことがいけないかなと思いました😢- 12月29日
-
ひなの
ご主人でなくてもりかさんかもしれませんし
他の誰かかもしれません。
お世話してたら抗体のある親のウイルス貰うことなんてよくあります。
それに病気になるかもってこと気にしてたらどこにもいけませんので
気にしなくていいですよ(^^)- 12月29日

まい
むしろ1歳まで熱出さなかったのがすごいですね!✨
長女は8ヶ月くらいから毎月熱だしてましたよー!
そのおかげか今は全然体調崩さないですが😅
子どもって風邪引かなすぎても抵抗力つかないので、後々怖いですよ!
ちなみに私のママ友二人、完母でも感染症こじらせて入院経験あるので、完母だから熱出さないっていうのは違いますよ👶
-
はじめてじゃないママリ
そう言っていただき、
ありがとうございます。- 12月29日

はじめてのママリ🔰
風邪ひいたことがダメなことですか?そんなことは無いです。気にしすぎです😂
-
はじめてじゃないママリ
風邪引いたことより、心当たりがありすぎるのが親としてダメな部分があったかなと
- 12月29日
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。