
赤ちゃんが夜泣きで寝ない。抱っこしても暴れるし、お布団やおしゃぶりも受け付けず、ミルクを飲んでいる。暗くしてもスイングベッドで揺らしても眠らない。げっぷやうんちもしている。困っています。
0時からずっと寝ない…グズグズ泣いてる。実家住みだけど、当たり前だけど1人で何とかしてる…。 もうつかれた
どんな抱っこしても、暴れるだけ…お布団温めて寝かせてもダメ、おしゃぶりも吐き出す。ミルクはダラダラ飲んでる…部屋暗くしても意味なし。スイングベッドで、音楽つけて揺らされても寝ない。げっぷもうんちもした。
もうわかんない。
- RIMA(4歳5ヶ月)
コメント

nao
おくるみしてみてもダメですか?

もか
お母さん少しは休めましたか?お気持ち分かります。うちも新生児期にグズりがひどくなった時は家事も出来ず、寝られず私の身体と精神がもう限界に近付いてました。何をしても顔を真っ赤にして泣く我が子に舌打ちしてました。。どうにかしたくて新生児から使える抱っこ紐を急いで買いました。すると
最初は泣きますが、徐々に慣れて抱っこしたまま家事をしたり出来る様になりました。あとは、鼻詰まりが原因で寝られなかったのもあり、小児科で吸引してもらったあとにメルシーポットを買って毎日吸引してからは寝つきやすくなりました!コレという原因がある時とない時がありますし、対処法は赤ちゃんによると思いますし性格もあると思いますが😣少しずつリズムが整うといいですね。。

つばめ
そういうとき、ありました!!!
わたしはもう寝かせるのあきらめて、電気つけて過ごしまし😊
まだ一ヶ月やと昼夜がまだまだわからないかなぁと思うし、寝ないなら寝かせず起こしてました☺️
お母さん起きてこられたら、起きてるお子さんお願いして寝ることはできますか?
いてぃごさんが少しでも休めます様に…🙏
-
RIMA
子供自体は、眠そうなんですよね…モロー反射で、2回連続で起きてイラいた感じがありました…。
諦めていいですかね…
昼間たくさん、寝ちゃうからダメなんでしょうか…
母に代わってもらいました…
でも、両親はこれから仕事なので寝ることできないです…- 12月29日

ko
育児頑張ってますね!お疲れ様です!
ウチの子も寝ない子でした😀
もう寝ない時はいさぎよく諦めてひたすらグズグズに付き合ってあげてました😄抱っこしてあげられるのなんて今しかない!と思い接していました。
睡眠取れない、眠い、泣き声で頭がおかしくなりそう、、、。そんな時もありしたが今は可愛くて仕方ないです♡
つらすぎたら親御さんに少し頼って見たらいかがでしょう?
私は里帰りで産後1ヶ月実家に帰省してましたが夜中寝ない時はひたすら育児し、日中は親の力を借りながら昼寝沢山してました🤣
つらいこともありますが赤ちゃんの個性です♡
ママとして見守ってあげましょう!
-
RIMA
ありがとうございます😭
寝そうで寝ないんですよね…
モロー反射で、目が覚めてからずっと起きてます…。
6時間以上、座って抱っこしてたら疲れちゃって…
お股のボタンはプチプチすぐ取れるしもうイライラです…
祖母も一緒に暮らしてて、昼間両親が仕事なので見てもらって寝てるんですが起こされます…- 12月29日
-
ko
寝そうで寝ない...すごくわかります😭
わたし自分のベッドで抱きながら寝落ちしてた時ありました笑
ウチの子も冬生まれてでしたが、
湯たんぽオススメです!
直接肌に当たらないようにタオルなどでくるんでから足元に置いてあげるとスヤスヤ寝てました!
足元が暖かい方が気持ち良いのかな〜?と色々試行錯誤してました!
お洋服のプチプチは外れたらもう、放置してました笑- 12月29日
-
RIMA
湯たんぽ入れて寝かせても、ぐずりました…
難しい…- 12月29日
-
ko
あらら💦そうなんですね😭
困りましたね〜😢
あとは、日中お出かけしたり、散歩したりしてました。今はコロナ禍で難しいかもしれませんが、ベビーカー乗せてショッピングモールとか行ってましたよ!何買うわけでもなく暖かいし、楽しいし赤ちゃんにも刺激的なので!
夜中寝ない時はチャイルドシート乗せてドライブしたこともあります😂揺れが気持ちいいらしいです👶🏻- 12月29日
-
RIMA
なるほど…公園が薄気味悪いところしかないから、怖いんですよね…子供2人だと…。
車がないので1km以上ベビーカー押しながらだときついです😭
すみません、グダグダ言ってしまい…- 12月29日
-
ko
全然大丈夫ですよ🙆♀️
それは怖いですね😢行かない方がいいです笑😂
冬だから防寒対策しっかりして、30分〜1時間くらい自分の運動も兼ねてベビーカーで散歩してました😄
当時はおばさんとか、交番前に立ってる警察のおじさんとかが可愛いね〜って声かけてくれるのが嬉しかったです🤗家族以外の誰かと話せるのが自分の中ではとても息抜きでした🙂
いてぃごさんも自分の息抜きを探して見たらいかがでしょう?
好きな音楽聴いたり、お茶でほっこりしたりなんでも良いので見つけてみてください😄✌️- 12月29日
-
RIMA
祖母の散歩ついでに、子供と3人で歩いてみます!- 12月29日

はじめてのママリ
上の子がそんな感じでした😢
頑張りすぎないでください。
あかちゃんは適当に組んだ足に乗せておいて、自分の好きな音楽聴いたり動画少し見て一息つきましょう。
大丈夫です、そのくらいで赤ちゃんはママを嫌いにならないので😌
-
RIMA
ありがとうございます😭- 12月29日

ままり
赤ちゃんは理由がなく泣き出し、泣き止まないことがあります💦
今は泣きたいんだね、とそっと見守ってもいいと思います☺
私は教えてドクターさんの「赤ちゃんが泣き止まない」というフライヤーが参考になりました☺
一応URL貼りますが、直接アクセスできないと思うので、よかったら検索してみて下さい。
https://oshiete-dr.net/2018/05/01/post-381/
-
RIMA
ありがとうございます!- 12月29日

えーたん
うちもありました😓ビニール袋や換気扇の音で泣き止むときもあれば、何やってもダメなときは家の中徘徊してました。横抱きだとのけ反って嫌がる子だったので生後半月ぐらいから縦抱きであやしてます。
車があるのであれば夜中のドライブとかもいいかもしれないです。
RIMA
だめなんです…
nao
うちは抱っこしながらスクワットすると落ち着いたりしますが、どうでしょう?
RIMA
じたばた暴れてぐずります…
nao
困りましたね😭
逆に暑いとかかな?着せ過ぎとか💦
役に立てずすみません😢
RIMA
薄手の肌着ともう1枚しか着てないので、むしろこれで廊下出たら寒いなって感じです…
でも、部屋は暖房つけててブランケットかけて抱っこしてます…
RIMA
服装はこれです
nao
ブランケット一枚なら暑くないですよね…
暖房かなぁ…💦
なんかこの間みたひよこクラブにエアコンつけてる場合は薄い掛け物一枚で十分って書いてあったので、大丈夫ですよねきっと…
なんでグズるんだろ〜😭😭
RIMA
ブランケット1枚かけて抱っこしてても、くしゃみしてたので暑くはないかと…
昼夜逆転ですかね…