※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

母が会う度に子どもは保育園に入れろ保育園に入れろってうるさくてイラ…

母が会う度に子どもは保育園に入れろ保育園に入れろってうるさくてイライラする…

息子は小規模保育園に通ってて4月から幼稚園に入園することが決まってるけど、「本当に幼稚園にするの?保育園じゃないの?」って理由も説明してるのに何度も何度も言ってきてストレス。
生まれてくる予定の下の子も同じ園に入れたいんだけど、「次の子はもちろん保育園でしょ?」って。

なぜ保育園にこだわるの?って聞くと「保育園のほうがなんか安そうだし楽そうだから。あと幼稚園じゃ働きに出れないでしょ」って…それだけ。
母は私を幼稚園に通わせていましたが、保育園ママが楽そうで羨ましかったとか…

料金なんてほとんど変わらないし、預かり保育もあるし申請すれば別料金取られることもないし問題ない。
それにこの幼稚園に決めた理由は家から近くて小学校の学区内で、通園バスもあるし習い事も園内でやってくれるから助かる。
こども園は家から遠くて不便だし、公立保育園は幼稚園と同じ距離だけどバスなし習い事なし。
だからこの幼稚園が1番いいのって何度も何度も説明してるのに…

どうにかして幼稚園を否定したいのか意地になって、
「園バスなんてかわいそう!親が送ってあげないと!」
→下の子が生まれたら毎日遠くまで送迎するのはキツい。
「じゃあそれは仕方ないけど、下の子は保育園にしたらいい!」
→だから保育園は習い事もないんだって。こども園は遠いし。
「あ〜〜私だったらそんな不便な所に住まないけどな〜〜よく考えてから引っ越すけどな〜〜」
って家の場所も否定し出す。

送迎するのは誰かに頼むわけでなく私だけなんだから口出さないでほしい。
イライラする。

コメント

mnrhnk29

私は専業主婦なので幼稚園まで家で見るつもりで幼稚園入園後働いてもパートかな…と思ってるんですが、
友人夫婦は共働きで保育園に入れたから1歳すぎからまだ保育園いれないの?保育園はいいよ!って会うたびに言われました。
何度何度説明しても(働くつもり無いから保育園は入れないと)
保育園入れればいいのにって言われて
こっちは夫婦で意見揃ってるのでやかましいわ!!!!って心の中で思ってました。
保育園押しの人はなんであそこまで押すんでしょうね?
実母だろうが子を育ててるのは親である自分たちだから口出しは程々にして欲しいですね😭

  • ママリ

    ママリ

    返信がかなり遅れてしまってすみません💦
    保育園幼稚園や働き方なんて人それぞれだし口出しなんていらないですよね😂
    子育てしてると勝手な口出ししてくる人っていますよね…
    こっちは自分に合ったベストな方法でやろうとしてるのに余計なお世話です💨
    共感してくださってありがとうございます😊

    • 3月23日