
今月13日で生後2ヶ月になる赤ちゃんと電車や新幹線に乗ります。訳あって…
今月13日で生後2ヶ月になる赤ちゃんと電車や新幹線に乗ります。
訳あってどうしてもお互いの実家に私と赤ちゃんとで行かなくてはなりません。
埼玉→東京 電車1時間
東京→京都 新幹線3時間
京都→旦那の実家 車3時間
数日滞在。
旦那の実家→大阪 新幹線もしくは電車
大阪→和歌山 電車1時間
和歌山→私の実家 車20分
①気をつけることはありますか?
②必需品には何がありますか?
③抱っこ紐とベビーカーがあります。
ベビーカーは邪魔、もしくは荷物になりますか?
④予防接種は2ヶ月経ったらすぐに行う方がいいのでしょうか?
⑤その他なんでもいいのでこういう時はこうしたらいいよなどありましたら教えてくださいm(__)m
不安でしかありません。
アドレスお願い致します。
- milm(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぴいチャン
新幹線は、多目的室があるので、その近くの座席を取ると良いですよ~(゜▽゜*)
ベビーカー有ることも伝えると座席結構配慮してもらえると聞きました♪

☆
13日で2ヶ月とのことですが、電車に乗られるのはいつですか?
新幹線はともかく、電車は各駅に乗る方が安心です。オムツ替えが出来ないので…
2ヶ月前に電車で一時間のところに出掛けましたがベビーカー楽でもあり邪魔でした。ホームにはエレベーターありましたが駅間の移動になかなかエレベーターが見つからず。
改札口を確認しておかないと乗り換えするのに大変でした。ちなみに、梅田です。
予防接種は病院によるかもですが予約して直ぐには打てません。予約いっぱいで早くて3週間後ですと言われました…(´д`|||)
-
milm
確かに各駅じゃないも無理そうです泣
梅田わかりにくいですよね(´;ω;`)
はやりの病院なのでしょうか?
2ヶ月通常打つものはやはり2ヶ月の方がいいですよね泣- 8月5日
-
☆
2ヶ月半のときに予約入れたら3ヶ月に入っちゃってて…(^^;5箇所電話したんですけど、どこもいっぱいで。もしかしたら任意のロタの予約の関係もあったのかも知れません。
平日の昼間の移動だとまだ人もマシですし、乗る時間帯も出来るだけ赤ちゃんに合わせてあげてくださいね☆- 8月5日
-
milm
そうします♡ありがとうございます♡
- 8月5日

アン☆
私はおととい予防接種を受けてきましたか、長めの移動をされるなら早めに受けた方がいいかもしれません。
副反応の様子見や体調変化などをゆっくり確認する期間が必要だと思うので。
地域によって、混んでる混んでないがあるんでふかね。うちは電話した翌日には予防接種受けられました!
milm
今から座席取りに行きます!ありがとうございます!