※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K.
子育て・グッズ

最近、食事があまり進まなくなった1歳4ヶ月前後の子供について相談です。活発でエネルギッシュなのに小食で心配。工夫しても食べないとモチベーションが下がる状況。他の物をあげることはせず、食事の時間を早めることもしていない。

こんばんは。

離乳食始めてからつい最近までは好き嫌いもなくなんでもモリモリ食べてくれていました。
ですが最近、食べるより遊ぶって感じになってきててここ何日か完食するのが凄く珍しい状態です。
(ご飯食べる時はハイチェアに座らせています)


家でも外でも活発で、相当エネルギー消費してるはずなのに(前と比べて)こんなに小食でいいの…?と心配です。

夜は半日以上寝てるのに日中もしっかりお昼寝するし
10ヶ月の終わり頃に卒乳し、おやつやジュースも滅多にあげてません。
離乳食始めてからご飯もおやつ(補食)もずーっと手作りです。

成長の証だから仕方ないとは思いますが、あの手この手で工夫して
作っても食べてくれなかったりすると段々モチベーションが…。(ご飯の時間が憂鬱になりつつあります😥)


一歳4ヶ月前後ってみんなこんなもんなんですかね😩?

ちなみに食べなかったからと言って別な物をあげたりしてません。わがままになるのも嫌なので …
ご飯やおやつの時間を早めたりもしてません。

コメント

ピングー

もしかしたらイヤイヤ期が始まったのかもしれないです。
よく食べていたのに突然…みたいなものあります。

無理強いしても逆効果ですから、食べないで遊ぶようなら片付けてもいいと思います。

  • K.

    K.

    回答ありがとうございます。
    イヤイヤ期ってこんなに早いんですか…😯?!

    潔く片付けてますがモヤモヤで。。

    • 12月28日
  • ピングー

    ピングー


    イヤイヤ期も個人差があります。
    早い時期からのこともあれば、あまり困らせないほどイヤイヤしないこともあると聞きます。

    イヤイヤ期はたいてい1歳代から始まります。
    始めは「何となく嫌」くらいのレベルなのが、2歳代から3歳代にかけてくらいがピークで「あらゆることが嫌」なレベルになっていくのです。

    子どもさんが「これが嫌」と自分で理由を説明できるようになると、親も少しずつ楽になります。

    お食事に関して言えば、小さな子どもさんが集中して座っていられるのはせいぜい15分くらいまでと言いますから、仕方ないと割りきるしかないのかもしれません😓

    • 12月28日
  • K.

    K.

    なるほど…!詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    イヤイヤ期も成長の一つですもんね、、頑張ります😞

    運動量が増えたのに対して食べる量が少ないから心配ですが、割り切ります。

    • 12月29日