
コメント

sk
毎日育児お疲れ様です!
実母さん、なかなかの無神経さですね😭😭😭
そんなこと言われたらしんどいですね😭😭😭😭
産後で気持ちのコントロール効かないから、余計です😭😭😭
全部投げ出したい気持ち、すっごくよく分かります。
私も最近よく思ってます😭😭😭

まる
泣くとどうしたらいいか分からなくなったり、焦ってしまったりする気持ちを子供が感じ取ってしまうからっていうのをどこかで読みました。
泣いても可愛いね〜どうしたの〜?って、他の人は気持ちに余裕があるからなのかなと思います☺️
-
まる
(言葉足らずだったので追記します)
だからお母さんがすごいとかそんなんじゃなくて、ママリさんはお子さんのために一生懸命やってらっしゃる証拠ですよね✨
毎日の育児お疲れさまです☺️- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
私がイライラしてでも堪えて、半笑いでなにがそんなイライラするの?あんたがイライラしてるから泣くんだよって言われて、分かってるのにさらに追い討ちかけるような言葉がとんできてイライラするのが悪いことなのかなって。同じ子育てしてきた母親なのに、どうしてこう違うんだろうとおもってしまいます
- 12月28日
-
まる
補足も読みました。いっぱい頑張ってらっしゃるのにそんなこと言われるの辛いですね…
まだ子供が産まれて10ヶ月なんだから、上手くできなくて良いんじゃないですか?
ベビーフードに頼ったっていいと思います。ママリさんがそのせいでストレスを感じたり疲れ切ってしまったりする方が大変ですよ😢
無理なさらないでくださいね- 12月28日

六花❄️
私は他人に育児に干渉されるのが嫌なので、基本ワンオペで旦那が休みの日は旦那と協力してます😊
ママだと泣いちゃうのは、ママに何かして欲しくて求めてるんだと思いますよ🙂
おばあちゃんじゃできない事だから実母さんには泣かないんだと思います😄
10ヶ月だと人見て判断できますからね☺️
私は娘にBF乱用してますけど、私が作るよりよっぽど美味しいと思うし、チンして食べさせればあったかいし味付けはしっかりしてるし、レバーとか自分じゃ面倒で調理したくないけどBFにはよく入ってるから鉄分ありがとー!と思って食べさせてますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那も休みが全くなくて帰ってくるのは息子がねてからで、みんなワンオペで頑張ってるのに私なんか。ってネガティブになってしまいます
旦那からもみんなできてるのにって言われて更に辛いです
実母はシングルで4人育ててきて私みたいにへこたれたことがないらしくて、バカにされます。ベビーフードでもいいですよね。ベビーフードのが美味しいのは分かってるのですけど、言われたこと気にしちゃう性格で、息子にあげるたび申し訳ない気持ちになります。- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
毎回毎回言われるのでそんなに私が嫌なのかなってなります
もう10ヶ月なのに今のままじゃこれからどうするの?って言われてもうなんか自分がわかんないです
産後っていってももう10ヶ月たってるのに甘えになるんですかね