※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまめ
産婦人科・小児科

母乳量が増えず悩んでいます。効果的な方法を教えてください。

生後23日の娘です!

完母を目標に入院中から頑張ってますが
未だに母乳量が増えず、悩んでます(´・ ・`)

そしてここ何日か母乳量減った気が...
乳頭からぴゅーとか入院中助産師さんに
マッサージしてもらった以来みていません...
いつもたらっぼとぼと程度です
胸も張って痛いとか最近なくなりました


昼間は極力泣く度欲しがる度
授乳をして夜は母乳だけじゃ足りてない
反動なのかミルク足さないと愚図ります😫

母乳量増やすのに効果があった方法
例えば、このお茶飲んだとかマッサージとか
効果あった方教えてください(´・ ・`)

コメント

ママリ

もうされてるかも知れませんが、私は水分めっちゃとってました!
お茶はずっとルイボスティーです😊

  • こまめ

    こまめ


    どうしても水分忘れがちになります😲
    意識はしてるんですが...もっと意識してみます(´・ ・`)

    • 12月28日
ココア

私はタンポポコーヒが効果ありました、っと言うのも冷え性だった事が大きいかなと思います、
水分取るにしても、出来るだけ体を温める物を意識すると良いと思いますよ。

deleted user

水や麦茶をトータル2リットル以上飲んでいました。

温かい飲み物の方が良いみたいですが私は温かい飲み物じゃなくても2リットル以上飲んで完母でいけましたよ😊

はじめてのママリ🔰

上の方も書いてる通り飲み物は2リットルくらいは飲まないと出にくい人はもっと出ないと思います💦
あとはおもち食べたらいっぱい出ると聞いたことあります。

deleted user

私も水分は2リットル以上飲むように指導があって、授乳前にコップ一杯の好きなルイボス茶を必ず飲むようにしてました!おっぱいが濃いと、まだまだ水分摂取が足りてないって何度言われたことか…。そして、飲ませる前に乳頭マッサージをして柔らかくしてから授乳しました。はじめは、詰まるし、どのくらあえ出てるのか全然分からないし、不安もあったけど、ミルクは一切あげずに過ごして、1ヵ月でなんとなく安定してきました。
赤ちゃんが泣いて、すぐおっぱいあげないとって思って、すぐ授乳する時期もあったけど、助産師さんから、少し泣いて待っててもらうのも、呼吸の練習よ!って言われてから、慌てずに水分とって、マッサージしてって対応できたかな。
ストレスもダメだから、乳房ケアのために産院に受診してみてもらうのもいいでしょうね(*´ω`*)

🍑っ子

母乳育児推奨の産院だったのでいろいろしてくれました。
夕食後の深夜におにぎり2つ食べたり、授乳前に乳輪を柔らかくするためにマッサージしたり、胸を温めたり…
私も初めは苦戦しました💦
なので1ヶ月検診に行くまではちゃんと体重が増えてるのか心配でした💦
1番は赤ちゃんが咥えやすいおっぱいにして、口いっぱいにしっかり吸わせてあげることだと思います。

ちび

私も最初出なくて1ヶ月検診までは混合でした!
助産師さんにお米が母乳作るから白米をしっかり食べること、水分を1日2リットルと言われて頑張ってとりました!
後、乳首のマッサージをずっと四六時中してました!