
市販品でヒルドイドクリームに近い保湿力で安価なものを探しています。病院で処方されるヒルドイドは子供にも使っていて、毎回受診するのが面倒だと感じています。
市販品の保湿クリームで、皮膚科から処方されるヒルドイドクリームに近い保湿力+市販でも売られているヒルドイドより安価なものってありますか?
ももの葉ローションは夏場に使っています。
ピジョンの黄色いローションは冬場に買いましたが、保湿力が足りませんでした。
冬場メインで子供2人にヒルドイドクリームを処方してもらっているのですが、処方できるマックスをもらっても短期間でもらいに行く状況です😞
下の子がよく肌荒れするので受診ついでにヒルドイドは毎回処方してもらったりしますが、肌荒れ用の薬が潤ったので、今の在庫がなくなると本当にヒルドイドのみのために受診しないと…と言う面倒さを感じています。
病院で処方されれば無料なんですけどね。
保湿クリームのためだけに診察室で先生と話する回数が1回減るといいな…と言う気持ちです。
- しま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆき(o^^o)
プロペトかなとは思いますが、高いです。

まめも
今だとヒルドイドとほぼ同じ成分の、ヘパリン類似物質の入った保湿剤が市販されています!
私自身は買ったことないので商品名や値段などはわからないのですが、マツキヨなどのドラッグストアで販売されているとネットで見ました!
-
しま
回答ありがとうございます。
近くのドラッグストアにもヘパリン類似物質のクリームが売られていますが、私的に高めだと感じています💦- 12月28日

3-613&7-113
ヘパリンやロコベースですかね。値段は大差ないかもですが…。
-
しま
回答ありがとうございます。
ロコベースは初耳ですが、ヘパリンはドラッグストアで見ます。
子供2人分の消費量を考えると高いんですよね…💦- 12月28日
-
3-613&7-113
ロコベースのミルクタイプだと伸びも良くて使いやすいですよ。
あと、皮膚科とかも保湿剤とか連続で貰う時は診察なしってところもあるのでそういうところ探すのも楽になるかと思います。子供も連れて行かず済むので、気楽です。
私、今日皮膚科で娘の保湿剤の処方受けてます。娘は旦那と自宅待機です。- 12月28日
-
3-613&7-113
ワセリンのジェルとかも、伸びが良くて使いやすいですよ。
- 12月28日
-
しま
いつもの皮膚科は車で数分の女医さんなのでとても通いやすいんですよね😅
一度、本人不在で保湿クリームのみをお願いしたことがありますが、私のみでも先生と話さないとダメだと言われました😞
もう1つある皮膚科は車で20分近くで混み具合が気になる病院なので、悩ましいです😣
ワセリンにジェルタイプがあるのですね❗
ロコベースもドラッグストアにあるか見てみようと思います✨- 12月28日
-
3-613&7-113
そうなのですね。こちらは、受付で「薬のみ」と言うと問診さえないです。
- 12月28日
しま
回答ありがとうございます。
やっぱり効果を求めたら高くなりますか😟
ゆき(o^^o)
いや、大人がもらうと3割で済むところ、10割かかるような金額です。
都内なので、皮膚科にいきたくないときはAmazon等で購入しています。
私は冬と春先までは、手足が荒れてしまうので混ぜてもらう必要があるので行かざるを得ないんですが、、
ゆき(o^^o)
歩いて3分なのでドラッグストア・スーパーよりも近いので行きますが、車を出すとなると躊躇しますね。