
最近、家族にイライラして自己嫌悪。夜泣きに旦那は対応できず、毎日が辛い。どうしたらいいかわからない。
最近全てのいいとに対して
イライラしてしまいます。
話が通じない旦那に。
何も考えずに遊びに行ける旦那に。
ご飯を食べない息子に。
機嫌が悪い息子に。
産まれてから
子供にイライラすることは
あんまりなかったにですが
最近はこんな小さな子供にまで
大きな声で怒鳴ってしまいます。
そして自己嫌悪。
どうしたらいいのかわかりません。
夜通し寝たこともなく
夜泣きに旦那は対応できません。
最近毎日が辛いです。。。
- ママ(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

りこ
イライラする時期あります(><)
あたしも自己嫌悪に陥って夜中泣いたりしてました(><)
今でもたまにありますがもうやるしかない!なんだかんだ言っても子供可愛いし!
好きな物とか買ったりしたらどうですか😆😆

ちゃちゅちょ
わかりますわかります!!!
めっちゃ気持ちわかります!
こっちが子ども預けて出かける時は何日も前から旦那にお伺い立ててようやく出かけられるのに!
かたや旦那は好き勝手事後報告で好きなことして!
ムカつくときは段ボール殴ってください!
クッション投げまくってください!
ご飯なんて食べなくていいからお子さんと一緒にお菓子パーティーしてください!
なんにもお助けできなくて申し訳ないですが、気持ちわかる人がここにいます!!!
-
ママ
そうなんですよね!!!!!
なんかその温度差が
すんごいムカつくので
余計にイライラしてしまって、、
段ボール年末でたまってるんで
蹴りまくります!!!!- 12月28日

くまきち🧸🤎
大丈夫ですか?😣
寝不足だと余計にイライラしてしまいますよね💦(><)
私も息子にイライラして大きい声で怒ってしまう事があります💦
そして寝顔を見て毎晩自己嫌悪です(´・ω・`;)
私は実家も遠方なので頼れず、保健師さんによく相談に乗ってもらってました。
電話で話したり、家に訪問してくださったり、それだけで随分気持ちも楽になりました。
あおちゃんママさんはどなたか相談出来そうな人はいますか?🥺
ママリで良ければいつでも話聞きますので、無理しないでくださいね(´×ω×`)
-
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですよね、、
睡眠ってこんなに大事なんだと
子供を産んで痛感しました。
同じ時期に
出産した友人もいるので
話はできるのですが
逆に相手のお子さんや旦那さんと
比べてしまい、羨ましく思ってしまう性格で。。
だからといって保健師さんなどには
強がってしまったり。。。
ママリの顔もわからない
著名の媒体でお話聞いて
頂けることにとても救われていますT^T- 12月28日
-
くまきち🧸🤎
私も寝不足で人格変わったんじゃないかと思うほどイライラしてました😭
うちは断乳してから朝まで寝るようになったんですけど、それまでは2時間おきで、仕事もしてたので余計に辛かったです(T_T)💦
わかります!!
私も友達と比べて羨ましく思っちゃうので、ママリほどは言えてません(笑)
ママリの交流ってありがたいですよね🥺💓- 12月28日
-
ママ
完ミで夜間は生後5か月から
飲んでなくて、、、
それでも夜通し寝たことないんですよね、、
しかも朝5時台起きでT^T
私も週2くらいですが
ちょぅちょく仕事復帰してるんで
ほんと辛いですーT^T
お話聞いて頂いて
すごく助かりますT^T- 12月28日
ママ
そうですよねT^T
もうやるしかないし
毎日子供とともに泣きながら
成長していきますT^T
これといった好きな物がなく
妊娠前までは友達と飲みにいくことが
ストレス発散だったんですが
それも今は叶わずで、、
服でも買ってみますT^T