
寝ている間におしっこが漏れてしまい、ストレスを感じています。生後1ヶ月の赤ちゃんなのでしょうか。アドバイスや同じ悩みを持つ方のコメントをお待ちしています。
寝ている間におしっこが漏れているのか下にしている腰の辺りが濡れていることが多々あります。色々調べてキツくしめたりギャザーを出したり太もも周りがキツくなるよう留めたりしているのですが、うんちは漏れないものの、どうしてもおしっこが漏れてしまい、夜中に毎回洋服を着替えさせなくてはいけないのがストレスになってきました。
生後1ヶ月の頃はこういうものなのでしょうか。なにかアドバイスや似たような悩みを抱えている方、コメントいただけると嬉しいです。ちなみにおむつはメリーズを使っています。
- ゆな(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも息子の時はよく後ろ?腰?から漏れてました!
たぶんおちんちんの向きじゃないですかね?
履かせるときにおちんちんを下に向けてみて、それで改善されるならそうかもです☺

ママリ
メリーズは大きめなので、パンパースかムーニーで試してみてはいかがでしょうか??🤔
夜中の着替え、ストレスになりますよね💔
-
ゆな
メリーズ大きめなんですね!
ちょうど旦那の弟がパンパースを買ってきてくれたので試してみます😃- 12月28日
ゆな
おちんちんのむきも下に向けるようにして履かせてるんですけど、右を向いて寝る癖があって、いつも右側だけ濡れてしまうんです😭
ぱんだ🐼さんはおちんちんの向きで改善されましたか?
退会ユーザー
私の場合、赤ちゃんの頃はおちんちんの向きのせいで漏れるってことを知らなくて実践してないんです😅
少し成長して漏れなくなってからこの情報を入手して、「ああ…あの時に知ってれば!」ってやつです😅
退会ユーザー
それか、メリーズは他のより大きいからパンパースに変えてみるとかでも変わるかもです🤔
ゆな
そうなんですね!
とりあえず今左に向けてみました!笑
パンパースも試してみます!
ありがとうございます😂