
コメント

退屈ガール
次男は1歳も2歳も穏やかでした🙋🏻♀️
聞き分けもよかったです!
なぜか3歳直前に性格激変してグズグズ言ってます(笑)
0歳から自己主張激しかった長男に比べたら全然楽ですが😂

みみ
息子はまぁまぁあり、娘はほとんどなかったです!
穏やかというか、マイペース??
今では反抗期ですが😭
-
ママリ
娘さんなかったんですね😄羨ましい🥺やはり持って生まれた性格なんですかねー。
- 12月28日

のんちゃん
どうなんですかね〜!!
私の姉は生後6ヶ月の時点で気が強そうだったらしいです(実際子供の頃も大人になってもずーっと反抗期のような性格です😂)。
甥っ子たちに関しては、言うほどイヤイヤ期とかなかったらしいです。小学生の男の子にしては穏やかタイプです。
自我が強いと親は大変ですけど、あまり自己主張しない子より自己主張しっかりしてる方が大人になってから強く生きていけるのかなぁーと思ってます😁👍
-
ママリ
お姉さん😂長い反抗期ですね!笑
そうですね!ポジティブに捉えて乗り切ります✨- 12月28日

はじめてのママリ
娘がそのくらいの頃〜1歳半くらいまで、自我の芽生えというか自己主張強めになってきて大変だな〜と思いました😂
なにやるにも自分でやりたい!って感じでしたし…
でも言葉が早く2歳頃には意思疎通が問題なくできていたので、イヤイヤ期は大変じゃなかったです😃もちろんイヤー!とは言ってましたが🤣何が嫌なのかどうしたいのかが言葉で言えたので解決が早かったです!
-
ママリ
そこなんです!!うちの娘、まだなーんにも話さないのでイヤイヤの時に理解してあげれるのか不安でして…😅
いっぱい喋りかけて発語頑張ってもらうのが1番ですかね🤔
有難う御座います✨- 12月28日
ママリ
そうなんですね!2番目のお子さんだからですかね?穏やかだったのは。
羨ましいです🥺
今は大変かもしれませんが…💦
長女ちゃんもイヤイヤなく穏やかでありますように😂