![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産3日目です。新生児を、老人ホームの、面会に連れていくのはやめてお…
初産3日目です。
新生児を、老人ホームの、面会に連れていくのはやめておいた方がいいでしょうか?
退院したら私のおばあちゃんに娘を見せたいのですが、おばあちゃんは、老人ホームに居て出ることができません。
予定では車で老人ホームまで行き面会はガラス越しです。
私は父子家庭で、おばあちゃんは私の母のおばあちゃんになります。
なのにも関わらず私を気にかけくださり、今は親戚でもなんでもないのに出産祝いまで貰いました。なので必ず見せに行きたいのですが、今はやめておいた方がいいでしょうか?
- ゆゆゆ(4歳1ヶ月)
![4人のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のmama
お互いの為にもう少し落ち着いてからの方がいいと思います。
赤ちゃんも外に出て来たところだし、何かあってからでは後悔してもしきれないですよ。
![283](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
283
一ヶ月検診が終わったら、大丈夫だと思います!老人ホームだからって、菌やウイルスが蔓延しているなんてこと、ないと思います😅
私は、昨年の今頃、4ヶ月の息子を連れて、二ヶ所の老人ホームに行きました。なーんにも問題無かったです!ボケボケの祖母などはポカンとしてましたが、少しボケてるくらいの祖父は、すごく喜んでくれました!
今はコロナで色々とあるので、ホーム側にも確認は必要かと思います。あとは、私の祖母の所はテレビ電話を繋いでくれるのですが、そういった手段も検討してもいいのかな?と思います。
-
ゆゆゆ
テレビ電話繋げてくれる老人ホームがあるんですね!明日母に聞いてみてもらいます😃
- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やめておいた方がいいと思います。
老人ホームにお手紙と一緒に写真を送られてはいかがですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ガラス越しでコロナ対策はいいと思いますが、赤ちゃんが外出するには生後2、3ヶ月になってからの方がいいと思います^_^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おばあさんは余命があったりする身なんでしょうか。もしそうなら、退院して自宅に帰る途中に老人ホームに寄って数分だけ…かなと思います💦
もし、まだお元気そうなら、もう少し待ちましょう😊お互いのためにも✨
-
ゆゆゆ
パーキンソン病、リウマチ、少しだけボケが入っており、たまに電話での会話が出来ない状態です。
歩行困難で、車椅子で移動しいます。
おばあちゃんの体的に精神面が大切みたいで、楽しい、生きていたいと思えばスイスイ歩けたり、会話ができるようになるみたいです- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…😣
それなら、おばあさんの主治医の方や、担当のソーシャルワーカーの方がいらっしゃいますよね。あと、ゆゆゆさんの主治医の方。その専門家の方々にご相談してみてはどうでしょうか?
ここで相談するよりも適切な意見が聞けると思います。そして、その言葉に従うのが良いと思います。- 12月27日
-
ゆゆゆ
はじめてのママリ🔰
これ以上ボケたら分からなくなってしまうのではないかと不安で。。
1度お話聞いてみようと思います!ありがとうございます- 12月27日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
コロナじゃなくても新生児を老人ホームに連れていくのはやめた方がいいと思います💦💦
せめてもう少し暖かくなってからかな💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナがなくても新生児を老人ホームに連れて行くのは考えられないです💦
-
ゆゆゆ
老人ホームってそんなに菌だらけなのでしょうか💦
- 12月27日
-
退会ユーザー
いやいや…老人ホームに限らずです。これがもし、総合病院で身内のお見舞いとかでも私は行かない方がいいと思うので、老人ホームが菌だらけとか、老人ホームだからダメとかは思ってないです。
今はコロナもあるから尚更ですが💦- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が行っていた産院では産後2週間で移動して良いという判断だったので、退院してスグではなくて産後2週間~1ヶ月くらいを目安に行きたいですね。
取り急ぎならば、写真を手紙で送って落ち着いたら(産後のママの体の面でも)行くね!と伝えます。
私は生後3週間で長距離引越(コロナ出始め&新幹線)してます!引越準備も旦那が出張でいなかったので、役所なども生後2週間位の時に新生児連れて1人でタクシーで行ってました。
ママリで聞いたら、みんなダメと言いますよね…😱
-
ゆゆゆ
確かに体が痛くて円座がないと今座れないですもんね。。今は無理かもしれませんが1ヶ月超えたら行こうと思います。
- 12月27日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
コロナが流行ってるので尚更連れて行かないです!
流行ってなくても新生児は連れて行けません…
コメント