
いとこの旦那がPCR検査前に帰省し、検査結果待たずに家族で訪問。周囲が懸念する中、不安を感じる相談者。
親戚についてです。当方関東住み、いとこが東京の隣の県に住んでいます。コロナで帰省は自粛と言われているなか、実家に旦那と子供二人連れて帰る予定とのことでした。(いとこの実家も、当方と同じ関東にある県です。)
そんななか、いとこの旦那さんが発熱、頭痛、せきの症状があるとのことで、念のためにPCR検査を受けたとのことでした。 本人元気らしく、検査を受けたのも帰省する際のためとのことでした。
ここからがモヤモヤする事案なのですが、
検査結果が出るのが月曜日。私だったら念のために結果が出てから帰省しますが、いとこは待ちきれなかったようで先に子供たちを連れて実家に帰省したらしいです。
待ちきれないというのが、よくわかりませんが。
私たち親戚は正月に会うのだろう、と思っていましたがなんと検査結果が出る前の今日日曜日に、うちに来ました。うちには高齢の祖母もいます。
本人曰く、旦那のPCRはあくまでも安心材料のため、お医者さんにもまず大丈夫だろうと言われたし、元気だから、、と。
私の子供はまだ小さいですし、祖母は高齢ですし、そもそもコロナではなくとも病人の旦那を一人残していることだったり、、
一歳の娘に接触しようとしたところを私の父が一喝してくれました。が、雰囲気はなんとなく悪くなってしまって、、、
こんなご時世のせいで、嫌な気持ちになりました。
親戚なのにこんなこと思いたくなかったです。
ですが、私なら結果が出るまで自分が濃厚接触の可能性があるので極力人に会いません。皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

ty
自分がそんな立場なら、このご時世絶対に家から出ませんよ‼️ 待ち切れなかったってのも頭悪いし、相手側のことも考えずに会いにくるとかマジやめてほしいですね💦
私はお出かけ(買い物とか人混み避けて遊びに)行くような感じで、自分に対してはそんなにコロナコロナで窮屈な生活はしてませんけど、それでも、他人に何かあってはいけないと思うので、人との接触は避けてます!

うんぴ
お父様、一喝してくれてよかったですね💦
私がもしいとこさんの立場なら帰省するとしても結果出てからにするし、万が一結果出る前に帰る選択肢をするなら自分の実家にだけで他の親戚や友達には会わないようにします。
せっかくの身内なのに雰囲気悪くなるのは嫌ですよね…。
こんなご時世だからこそ周りのことも考えながらお互いが行動しなくてはですよね😌
コメント