※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に口をぱくぱくする場合、まだお腹が空いている可能性があります。赤ちゃんの満腹度合いを見極める方法について、皆さんはどのようにしていますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんを混合育児で育ててます。
今1回あたりの哺乳量を90mlくらいで調整するよう、助産師に言われてます。

直母で授乳して、ベビースケールで測って110〜120ml飲めていても、その直後に口をぱくぱくあけて、顔を左右にふってもぞもぞします。のけぞることもあります。あやしても寝てくれません。

まだおなかが空いているのでしょうか?
いまいちこの時期になっても空腹なのか満腹なのか分からず困ってます。
皆さんはどうやってミルクがまだ必要か、もういらないか見分けてましたか?

コメント

えみんちゅ

授乳後、ミルク60〜100飲ませてました🍼
だいたい残さず全部のんでました◎
その後3時間たたずに泣いたらミルク少なかったのかなー?とか
4時間以上空いたら、ミルクあげすぎたなーって考えてました🥰

飲んだ直後に泣き止まないとかならミルクたりてないのかもしれないですね。

私は哺乳量90mlとか言われませんでした💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます✨

    うち、結構体重増えてるんですよ💦
    助産師さんから1日あたりの哺乳量の指導を受けたので、1日8回授乳にして1回あたり90ml前後を目安にしてるんです。
    ベビースケールも借りて、母乳の後測ってるんですけど、数値的には飲めていても吐かずに欲しがるんですよね🤣

    赤ちゃん機械じゃないし、割り切ってミルク足しちゃうか悩んでます…

    • 12月27日
しー

めっちゃ分かりますー!!!
うちも今ちょうど1ヶ月。混合ですが、おっぱいの後にミルク60程足してますが…飲み終わってもまだハァハァしてます( ̄∀ ̄)
ある程度あやしても泣き止まなかったら、また20とか足して様子見たりしてます!
見極め難しいですよねー😭

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    見極め、本当に難しいですよね😭
    どっちの利点もとれるし混合いいじゃーんと思って混合にしましたが、完母や完ミより難しいんじゃないかと思い始めてます💦

    あやしても無理そうなら母乳かミルク足してみようと思います✨

    • 12月30日
ぴよ

1ヶ月検診の時に日割りで
50gちょい増えてましたが
順調ですねーって感じで
ミルクの量など特に何も
言われなかったです🤭

両乳10分ずつ吸わせたあとに
ぐずぐず寝切れなかったり、
口ぱくぱくしたりする時は
足りないのかなーって感じで
ミルクを60〜100足してます🍼

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!

    え、そうなんですか😳
    うちは体重増えすぎてるからミルクは控えめに、哺乳量調整してねって言われました💦
    小児科医の考え方でアドバイスも変わるんでしょうかね。
    皆さんおっぱい後も結構ミルク足してるんですね🍼
    参考になりました、ありがとうございます☺️✨

    • 12月30日